Entries from 2008-01-01 to 1 year

今日の復習

Database ファイル別構造比較 10割 Clusterd index の効果 10割 プログラマブル shader stage 2割 エンディアン 10割 パフォーマンス 10割

今日の復習

Database ファイル別コスト比較 7割 RDB概要 10割 RAID 10割 Clustered index の効果 0割 パフォーマンス 7割

今日の英語 - Componential Set Based Analysis

昨日の論文「A New Way of Debugging Lisp Programs」はあっさり読み終わった。実際の理論を紹介する「Componential Set Based Analysis」を読む。 まだ慣れないので意識しないとだらだら読んでしまう。

Gauche と Mosh の比較(fib) その2

先ほどの計測には誤りがあったので修正。 答えが見えてきた。ごくごく基本の通り。 1命令あたりの平均実行時間は五分 Gauche は命令数が少ない 少ない理由は NUMADDI のように引数の PUSH が減るパターン。 これはどうしようもないので他でカバー その他に M…

Gauche と Mosh の比較(fib)

まず一命令計測 CONSTI(3) と CONSTANT 3 の比較。 どちらも 1命令あたり 19 usec.(ディスパッチ含まず) fib 比較 まずは Gauche 250msec 総ディスパッチ回数:28426604 1 LREF0-PUSH count=2695606 time=150763 17.879758 2 CONSTI(2) count=4038857 time…

REFER_GLOBAL_CALL と BNLE 追加

REFER_GLOBAL_CALL と BNLE 追加。明日は Branch シリーズ追加しまくり日。

最適化リスト消化

リストアップした最適化リストを消化した。まだ納得が行かないので命令単位で計測をしようと思う。 Gauche との差を見極める。

安物買い

シュレッダーが欲しくて無印良品に行くつもりが気付いたらスーパーで手動の安いシュレッダーを買ってた。帰って試したが手動は大変。妻に言われて気付いたがどうも安物買いだな。安かろう悪かろう。 最大の欠陥に気付いた。これは右利き用だ。ハンドルが右。

今日の復習

Database ファイル別コスト比較 5割 プログラマブル Shader stage 0割 MIPS 命令概要 10割 RDB概要 2割 マルチサイクル 0割 復習ノルマ 5/day が功を奏しついに復習箱のそこが見えてきた。今日は成績悪いけど。

今日の英語 - A New Way of Debugging Lisp Programs

「A New Way of Debugging Lisp Programs」という論文を速読の練習で読む。今日は半分ほど。 意識するのはこのあたりに書いたこと。確かに論文は見事にパターンにはまる。ただし事例紹介のところはトピックセンテンスも何もあったものじゃないな。以下は読ん…

パイプラインと分岐予測学んだ

パタヘネ。パイプラインと分岐予測を学ぶ。データハザードの対応方法としてフォワーディングとか出てきて面白かった。

バックエンドを削ぎ落とし& cond をまともに

最適化は続く。今日は主に2つ。 Gauche の pass1-syntax を cond 用として移植 バックエンドからライブラリ機能を削除 後者が良く効いた。

今日の復習

Database ファイル別コスト 4割 データ格納方法 10割 Extract override call 10割 MIPS 命令実現概要 8割

Basic Transforms 続き - Real-Time Rendering

Real-Time Renderingの 4章 Transforms。 任意のベクトルを軸とした回転。方法は理解したので次回実装する。 行列 の pretty-printer 転置行列を返す手続き 直積 任意軸に関する回転 と進めるつもり。焦らず楽しく行こう。 リンク 一人読書会 - Real-Time Re…

今日の復習

Tree-based index 10割 Database ファイル別コスト比較 0割 パタヘネ 例外 10割 データパスと制御 10割 MIPS 命令概要 0割

Basic Transforms 続き - Real-Time Rendering

Real-Time Renderingの 4章 Transforms。 Euler Transform この変換は大学で習った気がするが覚えてない。 図では少し顔を上げ(pitch)、斜めを見ている(roll)。 リンク 一人読書会 - Real-Time Rendering

Mosh 最大のバグを修正

letrec の最適化で jump が let 境界や display 境界を超えてしまうバグ。またそれに付随するバグを全部修正した。これは Mosh 0.0.1 リリース時から認識していたバグ。 根が深く後回しにしていたが今回きちんと解決できて本当に良かった。正直 3% くらいの…

最適化のデバッグは続くよ

最適化のデバッグは自作デバッグ環境を早めに構築しておいた方が良い。ということに遅めに気付いた。 disasm を pretty print する。 最適化の過程を全てログに吐く。 など。 追記 ./mosh -t のテストは通った あとは R6RS tests Running tests for (rnrs so…

今日の復習

Database トランザクション ファントムファントム 10割 投資信託にだまされるな 10割 ランダムウォーク 10割 パタヘネ ゲート真理値 10割 速読 10割

Basic Transforms 続き - Real-Time Rendering

Real-Time Renderingの 4章 Transforms。 Rigid-body transform 大きさや形は変わらないが、向きや位置が変わる変換。例えば物体を手で動かしたときとか。 Rotation と Translation の組み合わせで表現される。RT のように行列の積。 所感 下準備に手間取り…

今日の復習

パタヘネ アドレッシング 10割 ゲート真理値 2割 Rasterize 10割 Pull up features 10割 Storage Indexing 10割

Terminal での作業が意外と多いことが良く分かる

MacのTerminal.appでの打鍵数をoutputzに送るSIMBL Pluginを作ったよ。 - ゆろよろ日記 のおかげで発見。 2008/12/11 の Outputz原稿用紙 31.4枚(12,576文字) powered by Outputz.

ひとりじめ

プールへ。自分一人しか泳いでいない時間が15分ほど。手が水を掻く音のみ。自分を中心に波紋。最高に幸せ。その後美少女が登場。ふたりじめに。気持ちよく静かに泳ぐ人。胸毛ふさふさおじさん遅れて現る。バシャバシャ泳ぐ。残念。

言語処理系のバグは自分を食わせても発見できない

今まで発見した致命的なバグは 某氏が書いた Scheme コードを走らせたとき SRFI のコードを走らせたとき

今日の復習

円高・円安 10割 パタヘネ アドレッシング 10割 ゲート真理値 0割 Storage Indexing 2割 Rasterize 0割

今日の英語

速読の肝をマインドマップにまとめた。昨日の時点では問題集の2周目に入ることを予定していたが変更。英語の論文を読み始める。その際には トピックセンテンスの選定 メインアイディアの把握 論述スタイルの把握と予想 を意識して読み進める。論文は比較的ガ…

Outputz & Mac ユーザーはこれを使うべし

id:yuroyoroさんの「MacのTerminal.appでの打鍵数をoutputzに送るSIMBL Pluginを作ったよ。 - ゆろよろ日記」がヤバいです。id:yuroyoroさんありがとうございます!。 ターミナルはブラウザと同じくほとんど無意識に使うものなのでこうやって簡単に Output …

バグの現象の詳細が把握できた

バグの現象の詳細が把握できた。display closure レジスタが正しくないものになる場合があるようだ。そのせいで REFER_FREE した結果も全く別のものになってコンパイル結果に影響を及ぼしていた。 本来であれば全く異なるオブジェクト・値が REFER_FREE で返…

科学者とあたま

某所で紹介されていた「寺田寅彦 科学者とあたま」。勇気が出る。

そうは問屋が卸さないバグ

ふご。vm.scm では再現しない。 このバグは人生2大難関バグ FDC(Floppy Disk Controller) から割り込み来ない事件 たまにスレッドコンテキスト保存し忘れ事件 を超えることができるかな?(超えなくて良いけど)