Entries from 2011-11-01 to 1 month
図書館に連れて行ったら閉まっていた。道すがら「絵本を借りようね」と話していたこともあってとてもがっかりしていたのでそのまま本屋へ。 以前読み聞かせしたときは興味を持たなかったが、あれからかなり進化したのでそろそろ内容がわかるだろうと期待。
Hajime Morrita strongly recommend me to use more high-spec machine or EC2 for building WebKit. I think he is right, but we should also improve whole turn around time. Almost time is spent on making an OS image and booting from it. Fortunat…
117 / 127 = 0.92。AFN。イギリスの政権交代。David Cameron が首相になりオバマが歓迎の意。 いくつか知らなかったけど意味が想像できたもの roll out the red carpet for tenure at 10 Downing Steet just ended the queen's invitation to form a new gov…
これで改善。コメントでツッコミがあるように defun より defadvice の方がいいと思うけどもこれで十分。 c++ - Emacs: annoying Flymake dialog box - Stack Overflow http://stackoverflow.com/questions/2571436/emacs-annoying-flymake-dialog-box
102 / 142 = 0.71。全身スキャナー。VOA ではなくて AFN の報道。導入に際して抗議活動が行われているらしい。 やはり AFN は語彙が難しい。アンカーはそうでもないが記者は音声がクリアではない上に難しい言葉を使う。 it's an invasion of your Fourth Ame…
139 / 169 = 0.82。back scatter system は x 線を使ったシステムより安全という話。 専門家インタビュー。おそらくインド系の人だと思うのだが聞きとるのが難しい。内容をある程度予測してないと無理。 例えば One has to undergo ... だと主語の One を意…
146 / 153 = 0.95。セキュリティ向上のための全身スキャナは安全かという話の前半。 with this scanner ではく would this scanner が正解。文の構造がおかしいと思うところは必ず間違ってる。 AFN/VOAニュースフラッシュ2011年度版
Succeeded in showing an image. For now we support only bmp format, but it's easy to support other formats. What we have done are Added setting and changed some. page_->settings()->setLoadsImagesAutomatically(true); Called forceLayout() Int…
103 / 110 = 0.93。トヨタ社長が米下院公聴会に出席。lawmaker (議員) が聞き取れず。いろいろな言い方があるね。 with it's cars や through a translator などの短い前置詞が聞き取れない。 AFN/VOAニュースフラッシュ2011年度版
149 / 157 = 0.94。トヨタに何が起きているか?の続き。ほぼ全部聞き取れた。 野口悠紀雄先生のインタビューが出てきて面白かった。一点ダメな間違い。global success -> google success。どんだけ IT 好きなの。 AFN/VOAニュースフラッシュ2011年度版
148 / 165 = 0.89。トヨタに何が起きているか?。VOA は聞き取りやすいなあ。 is an icon が isn't icon に聞こえて文脈的におかしいとは思ったが放置したらやっぱり間違ってた。聞き取れなかったのは Temple 大学の先生のインタビューで they've grown compl…
Finally I found a way to fetch a image buffer from WebKit. I was sure that Webkit was ready to draw, but it was really hard to find the point. The code to draw is as following. The point is to pass GraphicsContext to FrameView::paint() fun…
先日「自分は考える力が足りないのではないか」と書いた。良い本はないだろうかと探し、たまたま「自分のアタマで考えよう」に出会った。作者のちきりんさんのブログはよく読んでいる。ふと立ち読みしたところ求める答えが書いてある。その場で購入。Amazon …
https://plus.google.com/107321843635318237808/posts/6L6gBp6mV4i
C++ の行列ライブラリ Eigen(アイゲン)で SVD と LSI。 インストール % tar zvxf eigen-eigen-3.0.3.tar.bz2 % cd eigen-eigen-3.0.3 % mkdir build_dir % cd build_dir % cmake ../ % sudo make install サンプルを動かす Eigen: Getting started にあるサ…
239/267。昨日は AFN の Google 中国撤退報道。今日は同じニュースを VOA で。全然違うので面白い。まず VOA の方が平易な単語で聞き取りやすい。悪くいえば淡々と単調なアナウンサー。そして報道が AFN よりも客観的。2006 年に Google が中国政府と検閲に…
89 / 115 = 0.77。Google の中国撤退について。 threat to の threat が聞き取れず話がつかめなかった。あと反体制などの単語も分からず。 最近すこしサボリ気味だったので反省。熱意が足りない。 AFN/VOAニュースフラッシュ2011年度版
Our WebKit port reached at the curl layer which issues HTTP request. The request is successfully sent and a response comes. The response is redirected to the parser. Finally we get a title of the web page on FrameLoaderClientMona::setTitle…
kenie 33 - JANSI: JANSI : Mac OS X 10.4 - 10.7。これで出来ました。