Entries from 2005-12-01 to 1 month

MonaがWebサーバになった日 2005/12/31

uIPが正常動作し、MonaがWebサーバになりました。 涙が出そうなくらいうれしいですね。 1.MonaでuIPを起動します。 2.ブラウザからアクセスします 3.Monaからコンテンツが返ってきます 4.Live HTTP headersで見てみると HTTP/1.x 200 OK Server: Mona OS 0.3…

購入

漫画2冊と小説1冊。黄昏流星群 4: 星のレストラン (ビッグコミックス)作者: 弘兼憲史出版社/メーカー: 小学館発売日: 1997/10/30メディア: コミック購入: 3人 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る星のレストランという話が大好きで、突然4巻だけ…

MonaでuIPが動作しない原因を探る会

Monaに無理やり移植したuIPを実行しても、動いていないように見える。 症状は Windows側からのpingに反応しない Windows側からのwgetに反応しない こういうときのデバッグの際に、どうやって犯人を追い詰めるかの過程を書いてみると、だめな点が分かったり他…

ValgrindでApacheモジュールのメモリバグを見つけよう

mod_uploaderの作者さんがまとめている開発Tips(http://acapulco.dyndns.org/mod_uploader/module_dev.htm)にあったデバッグ方法を試してみました。 Valgrind http://valgrind.org/ Valgrindはメモリ周りのバグや、スレッド系のバグを自動的に検出してくれる…

mod_upload

id:miyagwaさんのブックマークから発見。 ファイルアップロードをやってくれる、Apacheモジュール。 速いらしい。 モジュールの機能自体も興味深いのですが、更に面白いのがモジュールC++で書かれていること。(通常はCで書くことがほとんど) これは良いサン…

某氏宅で鍋。 貴重な話がいろいろ聞けたしうまかった。

FC4 gnomeでキーバインドをEmacs風に

http://kb.mozillazine.org/Emacs_Keybindings_(Firefox)c-vとかは効かない。 そういう拡張があればよいのに。

Fedora Core4 @coLinuxでGNOMEでも

coLinuxのFC4でGUI環境を整えてました。 EmacsとFirefoxをセットアップして気づいた不満点いくつか。 というか、初心者なので何か根本的に間違っている気がする cygwinのXWinがAlt-Tabを横取りしてくれるといいのに XKeymacsをFirefoxで使いたい(ぉ Emacsの…

プール

一人はてな水泳部 久しぶりのプール、行って見たら今年最後の営業だそうです。 ビート板:200m プル:200m 連続クロール:600m 流し平泳ぎ:50m

uIP on WinPcapのhttpdがうまく動かない

uip.cのuip_tcpchksumの呼び出しをコメントアウトすると動く。 checksumがincorrect。 chksumは uip_arch.cにあって、正式にはuipの一部ではなくてサンプル扱い。 これを利用したのがまずかったか? うーん?分からん・・・ Etherealで確かめたところ、やはり…

uIPをWinPcap用に移植(uIP on WinPcap)

id:higepon:20051020:1129823076で紹介したuIP。 uIPはとてもコンパクトなネットワークプロトコルスタック実装です。 uIPは環境にあまり依存せず、移植を意識した作りになっています。 更にサポートされていない環境への移植ドキュメント(これ)まで用意され…

プログラマは必読かも 「Joel on Software」

Joel on Softwareposted with amazlet on 06.04.15Joel Spolsky 青木 靖 オーム社 (2005/12)Amazon.co.jp で詳細を見る id:ryoko_komachi:20051218:1135176719でも絶賛されている。 Joel on Softwareを買って読み始めました。 この本が出ることを教えてくれ…

Monaのプロトコルスタックの方向性について考える

mones2の実装をいろいろ進めていましたが2つの狙いがありました。 実装を通してのドライバインターフェースの設計の種とする ネットワークの知識の習得 「実装を通してのドライバインターフェースの設計の種とする」 狙い NICドライバの最小インターフェース…

uipとFreeBSDのプロトコルスタック

uipとFreeBSDのプロトコルスタックどちらもある程度、移植実績があるようですが、どれくらい規模や移植の手間が違うだろうか。 自分でいろいろ調べているのですが、この辺りに詳しい方のご意見とかうかがえるととても助かります。 どれくらいOSの機能に依存…

データ型とか

(boolean? "Hello World?") (real? 2+3i) (complex? 2+3i) (max 1 2 3 4 5 9) (cddr '(1 2 3 4)) cddrとかは知らなかった。

QEMU 0.8.0

12/19に本家(http://fabrice.bellard.free.fr/qemu/index.html)でQEMU 0.8.0がリリースされています。 Windows版バイナリは、こちらで配布されています。 QEMU on Windows http://www.h7.dion.ne.jp/~qemu-win/index-ja.html んで、Monaを動かして見ましたが…

Apacheモジュールの処理時間を計測

Apacheモジュールの処理時間を計測する方法を少しでも楽にできないかと考えてみました。 使い方 後述のprofile.cを includeします。モジュール中のハンドラにおいて、測定したい箇所で、下のように書きます。 2番目の引数は、結果表示時の並び順に使ってい…

マドンナ

スマスマにマドンナが出ていた。 かなりのおば様だと思うんだけれども、格好良かった。 アーティストって感じ。

apr_table_setに文字列以外を放り込んでみたら

Apache APIには、apr_table_get/apr_table_setというのがある。 内部テーブルに key=valueの形式で値を保持しておけるので、各フェーズでのハンドラで情報を共有できたりします。*1 (グローバル変数はマルチスレッドとかでほげほげなのでご法度です) apr_t…

これってクロージャ?

Scheme初心者の中では解決しませんでした。 これってクロージャでしょうか。 unsigned int getcount() { static unsigned int counter = 0; return counter++; } これはクロージャと呼べそう 関数のコピーというか、これをいくつも作ることができないから微妙…

Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステム

Amazonで注文しました。レビューはそのうち。 Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステム作者: Tom Stafford,Matt Webb,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 195回この商品を含…

Schemeリング作りました

http://scheme.ring.hatena.ne.jp 初心者参加歓迎。 掲示板でScheme入門したい! 掲示板の書き込みをメールで受け取るにチェックしておくと、有用な情報が集まるかもです>参加者の皆様

末尾再帰って何?

某IRCチャンネルにて 22:38:35 higepon> 末尾再帰がいまいちわからない 22:38:57 call ret を jmpに(ぉ 22:39:33 higepon> 分かりやすい説明だな なるほど。超分かりやすい。 これは、一理あるし*1分かりやすいと、思った自分は正常でしょうか? *1:末尾再帰…

海と太陽と雲

Schemeで再帰をやったら

普段使わない脳みそを使った気がする。 新しい考え方や・新しい言語に対する適応力が問われるね。C++やJavaやJavaScript⇒Perlは、割とすんなり行けたけど。 今回はどうだろうか?

Joel本買わねば

NEW Joel on Software ・著者:Joel Spolsky 著 青木 靖 訳 ・定価:2940円(本体2800円+税) ・A5 386頁 ・ISBN 4-274-06630-4 ・発売日:2005/12

再帰勉強中

とても初心者だけれども、こんな過程も公開したらいつか役に立つかもしれない。 Scheme 入門 7. 繰り返し http://www.geocities.jp/shido_takafumi/lisp/scheme7.html 1.リストの要素の数を数える関数 my-length。 (ちなみに length という関数があらかじめ…

TCPためしに送信の準備中

SYNフラグを立ててTCP送信してみようと試みる。 手順としては あて先IPアドレスを適当に決める ARPでIPアドレス⇒MACアドレス変換 Etherフレームを整える IPヘッダを用意 TCPヘッダを用意 相手が分かっているので1, 2 あたりは省略。 でやってみたらうまく行…

TCPのヘッダを表示してみる

とりあえずTCPのヘッダを表示するプログラムを作ってみました。 出力はこんな感じ。 srcport=5632 dstport=25606 seqnum=448123589 acknum=1488452443 reserved=0 headlen=5 urg=0 ack=1 psh=1 rst=0 syn=0 fin=0 wndsize=20509

TCP勉強した

TCP(Transmission Control Protocol)の勉強を始めました。 ↓の本を軽く読んで見ましたが、一回では頭に入りませんでしたw。マスタリングTCP/IP 応用編作者: Philip Miller,苅田幸雄出版社/メーカー: オーム社発売日: 1998/05/01メディア: 単行本購入: 7人 …