Entries from 2007-07-01 to 1 month
マーケットプレイスで注文した、ドラゴンブックが届く。ほとんど新品。きっと元の持ち主は数回しか開かなかったのだろう。 教科書として指定されているから買ったは良いけど、開かず本棚に眠っていたと予想。 こういう技術書系は案外マーケットプレイスで買…
SigSchemeの作者である、id:kzkさんからコメントをいただいて、からくりの一部を教えていただいた。 ありがとうございます。 今日はその続き。 compound procedure が tail-recursive かどうかの判定がどこかにあるはずなので探す。 時間切れのため明日へ持…
SigSchemeの scm_eval などを3人がかり(僕とココサブさんと名無しさん)でオンライン上でWikiにまとめながら読んだ。 ひらメソッドにも慣れ、良さが分かってきたので支援スクリプトを書いたら効率が上がった。 GNU Globalと支援スクリプトを使えば、ひらメ…
id:alohakunさんに進められた、「Types and Programming Languages」を買うか迷い中。 9000円と値が張るため、自分が読みきれるかが心配。 計算論 計算可能性とラムダ計算は図書館で予約した。 読んでみて良さそうなら購入して手元に置く。 追記 計算論 計算…
希望は天上にあり、実行は脚下にあり 後生須(すべか)らく実行の人たれ遠くから自分を眺めて、このように見えると良い。 できているだろうか。
moccur-editで query-replace(M-%)が固まる場合があるんですが、みなさんそんなことありませんか。 とりあえず emacs の HEAD をビルドしてみようか。(脈絡がない) ビルドした emacs 起動したけど。 Warning (initialization): Building Emacs overflowed …
相変わらず Lisp期が続いているけど 仮想マシン作りたいとか インタプリタ全部書き直したい Schemeコンパイラ書きたい 超高速pukiwikiクローンを書きたい Haskellに浮気しようかしら エミュレータ作りたい などなど、ある分野に収束しそうな何かの期に突入し…
id:sumiiさんの速攻MinCamlコンパイラ概説 - http://min-caml.sourceforge.net/ を読み返した。 以前よりもすっと理解できて、この解説の内容の濃さに脱帽。 K正規化、α変換、β簡約とかを知らない状態で読んでも分かる。 コンパイラが書けそうに思えてくるか…
児童向けの本を読んでいて「よるべない」という言葉が出てきて分からなかった。 デイリーコンサイス国語辞典によると「よるべ」とは よるべ [寄る辺] 頼みとする‐所(人). (類)縁故・縁者 という意味なので「寄る辺無い(よるべない)」は「頼みにすると…
人はごはんを無限に食べることができるよ。 数学的帰納法を使えば証明できる。 「人は任意の自然数n個の米粒を食べられる」という命題を考えます。 n=1 の場合 人は米粒を1粒食べることくらいたやすいので命題は成り立つ。 任意の自然数 n=k が成り立つと仮…
とあるきっかけで思い出して、検索してみたけど件数少ないね。 誰に教わったのだろう。中学?高校?親? ローカルネタかな。
svn diff が diff と同じオーダーくらい速かったら良いのに。
トイレでの独り言。「赤兎馬」 脳内混線か。
今日は土曜日。 起きてすぐスタバに行き作業を始めたが、集中力が続かなかった。 原因に心当たりがあるので自分をだましだまし働かせたが、平均出力と比べると30%ほどしか出ていない。 サウンド対応の音割れの原因を切り分けるべく branch を切ったがカーネ…
自転車で信号待ちをしているときに、小学生の自分が感じていたことをふっと思い出した。 あの頃、寝る前に考え始めると眠れなくなるほど恐ろしかったのが、老いてボケてしまうこと。 それが恐ろしくなったのはあるテレビ番組でコントを見てからだった。 コン…
愚直なまで基本に忠実。
SigScheme のコードを読んでる。 もう眠いので今日はここまで。
「Graphvizによるファンクション・コールの視覚化」を参考に、今開発中の Scheme インタプリタのコールグラフを出力してみた。 pvtrace のインストール http://www.mtjones.com/developerworks/pvtrace.zip 大きめの trace をしたいのであらかじめいくつかソ…
世の中にはとびっきり優秀な人がいるのだなと再認識。 自分はまだまだまだまだまだだな。 射撃しつつ前進とゼロコピーの話が面白かった。(想像とは全然違う内容ですが。) TシャツをくださったMさんありがとうございます。大切にします。 家に帰ってからTさ…
正規表現を文字列以外に適用するテスト。どうかな。 正規表現リテラルが手続きになるのは Gauche の真似。 (for-each (lambda (w) (print (mona.gui.window-title w))) (filter #/APPS/ (mona.gui.enum-windows)))
firefox 2.0.0.4をUbuntu Edgyで使っているのだけど、タブで複数のサイトに同時にアクセスしたときに、ひとつのタブ以外のコネクションがブロックされているように見える。(もしくは同時コネクションがとても少ない)。 firefox -safe-mode で起動し、全て…
いさきがおいしかった。
なかのひと(http://nakanohito.jp/)をサイドバーに設置して数日が経ちますが 某国軍施設からのアクセスがある。 しかも1回じゃなくて複数回。 これって普通なのだろうか。
practical-schemeのR6RSを眺めていたのだけど、削除・変更・追加がおもしろいな。 Unicodeサポート、例外(ライブラリ)追加とか。 transcript-on, transcript-offが削除とか。(僕も要らないと思う) 正規表現はR6RS以降へとか。 インタプリタコアを書き直し…
いつものとおりスタバへ。 スタバは雑談の場でもあるが、勉強の場でもある。 みな真剣に勉強している。 特に好きで勉強やっている人は見ていてすぐに分かる。 楽しそうだもの。
uint32_t f から void (*f)(void)に。
昨日の電脳コイル録画できてなかった。。 ショック。
Monaでのコーディングは基本 C++ なのだけどシステムコールや uIP など C で書かれたアプリケーションが混じるときに微妙。 enum を使って下の IP::ICMP のように定数を定義していても、Cが混じる場合は使えない。(namespace も同様) class IP { public: enu…
uIPでおうむ返しの簡単な httpd は動いたので webclient を動かすように試みる。 uip-0.0.9/apps/webclient が実体なのだけど実は全然ファイルが足りていない。 しょうがないので contiki からファイルをたくさん拝借してむりやりビルドを通したら動いた。 …