scheme

GnuCash 始めました

shiro さんありがとうございます。 Island Life - プログラマとGnuCashと複式簿記 http://blog.practical-scheme.net/shiro/20130119-gnucash 複式簿記は制約システムだがキーポイントですね。

Facebook アプリを Scheme で shibuya.lisp tt#7

Facebook App in Scheme Shibuya.Lisp tt#7 2011/10/22View more presentations from Taro Higepon.

R7RS large

月刊R7RS - R7RS概要スライドが公開される - .mjtの日記復帰計画。 pattern matching, threads, regexp, simple posix, udp など結構攻めるのね。udp やるならほかも頑張ってほしい。

Facebook の日付形式「約1時間前」などを返す手続きを書いてみた

以下のような Facebook 日付形式を返す手続きを書いてみた。 テストの部分を見ると、どういう場合に日付形式が変わるのかが分かって面白いかも。 (import (rnrs) (mosh test) (only (mosh) format) (srfi :19)) (define dw '#("日曜日" "月曜日" "火曜日" "…

(exp +inf.0+0.0i)

Mosh は (exp +inf.0+0.0i) に対して +inf.0+nan.0i を返すのはバグではないか?と指摘を受けた。 各処理系での結果は以下の通り。 mosh> (exp +inf.0+0.0i) +inf.0+nan.0i Ypsilon 0.9.6-trunk/r455 Copyright (c) 2009 Y.Fujita, LittleWing Company Limit…

R6RS Scheme のパッケージシステム UCL Package を試す

R6RS Scheme のパッケージシステム UCL Package が登場したので試す。 UCL Package Repositoryに行き手順通りに進める。Mosh にも対応。ありがたい。 Bootstrap のインストール 一度やれば OK 。 % cd % cd src % wget http://ucl.willdonnelly.net/ucl-boot…

Released Red-Black tree library for R6RS

Released Red-Black tree library for R6RS.(scheme-rbtree-0.0.1.tar.gz).Git repository

Mosh 0.2.4 リリース

Mosh 0.2.4をリリースしました。

tree を簡単に可視化する方法ないだろうか

赤黒木を書いているので tree を可視化したい。データ構造を特定の形式でファイルで与えると画像を出力するみたいなのないかなあ。ありそうなのに見つからない。

R6RS nongenerative records

以前 nongenerative records は処理系に副作用を与えるので気持ち悪いと思っていたのだが、最近はそうでもなくなった。 R6RS 外の使い方 Record をファイルにシリアライズ Record 定義を Mutiple VM で共有 などで恩恵にあずかっている。

Lisp コードバトン発表資料

Shibuya.lisp Tech Talk #5 の発表資料です。 Lisp code batton - Shibuya.lisp Tech Talk #5

Shibuya.lisp Tech Talk #5 お疲れさまでした

今回は Clojure が盛り上がりましたね。勢いがある。

Scheme コードバトンまとめページ

バトン参加表明中 emasaka さん[done] leque さん[done] Kazuhiro MUSASHI (kazu634)さん[done] naoya_t さん @nkoguro さん(2月ならOK) Scheme id:higepon: 第1回 Scheme コードバトンのお知らせ gist: 273431 - GitHub id:yad-EL さん: Schemeコードバトン…

第1回 Scheme コードバトンのお知らせ

Scheme のコードをバトンのように回していき面白い物ができあがるのを楽しむ遊びを始めました。 盛り上がるようであれば次回 Shibuya.lisp で成果を発表したいと思っています。 もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、コメントで表明していただくとバト…

英単語覚えるスクリプト

Shibuya.lisp の発表で少し触れた、英単語覚えるスクリプトを改善した。毎日使っていて単語量が増えたので誤り回数が多い物順に出題する事にした。 (import (rnrs) (mosh control) (mosh) (match) (mosh file) (srfi :8) (only (srfi :1) first second)) (de…

珠玉のプログラミング(Programming Pearls)読み終わった

珠玉のプログラミング読み終わった。 良い本だと思うのだがあまり話題になっていない気がする。どうしてだろう。 と思ったらDan Kogai さんが書評書いてた。さすが。→404 Blog Not Found:書評 - Programming Pearls

15 章「真珠の列」 - 珠玉のプログラミング(Programming Pearls)

珠玉のプログラミングの15章。 15.5.1 タグを無視すればよい。レイアウト情報の削除をする。 15.5.2 全ての単語を set/map に保持する。その分だけメモリが必要。 15.5.3 incword の中は探索に時間がかかっているのでそこまで速くならない。 15.5.4 略。 15.…

SRFI 13 使ってみた

naive な suffix array を実装して重複文字列を検索するコードを書くときに srfi 13 string library を使ってみた。 string-prefix-length 手続きがまさに欲しかったもので感心した。

14 章「ヒープ」 - 珠玉のプログラミング(Programming Pearls)

珠玉のプログラミングの14章。 14.6.1 分からなかったので答えを見た。実装のチューニングをしろという問題意図らしい。 14.6.2, 14.6.3 略。 14.6.4 ハフマン符号 頻度が少ない順に取り出す 浮動小数 小さい順に足しあわせる ファイル サイズ順に突っ込む。…

named let における list 終端で返す値

(let loop ([lst lst]) (cond [(null? lst) '()] ;; ここ [else ...])) のように値を返さないという意思表示で '() を返していたんだけど。 cond と組み合わせる場合は type 数が少ない (let loop ([lst lst]) (cond [(null? lst)] ;; #t が返る [else ...]))…

Gauche 0.9 リリース

Gauche 0.9 がリリースされたようです。正式なアナウンスは明日とのこと。 Gauche | Get Gauche at SourceForge.net

13 章「探索」 - 珠玉のプログラミング(Programming Pearls)

珠玉のプログラミングの13章。 13.6.1 略。 13.6.2 maxelement のチェック。 13.6.3 線形なら2分探索で見つける。コピーがない分速い。 13.6.4 Scheme なので略。 13.6.5 リスト ノードをまとめて確保しておく。 ビン ビン自体とリストを m 程度用意しておく…

12 章「サンプリング問題」 - 珠玉のプログラミング(Programming Pearls)

珠玉のプログラミングの12章。 12.5.1 or で必要な分だけつなげる。 12.5.2 各要素を m/n で選び、i = 0 から始める。部分セットの要素数が m になったら完了。 先頭に近い部分セットが選択されやすくなる。 12.5.3 n=6 m=2 で考える。 1回目は必ずセットに…

Shibuya.lisp TT #4 メモ

takuto_h さんは色々勉強していて偉い yajit はだいたい全命令やったそうな。大変だっただろうなあ。 機械変換すると最適化のチャンスを見逃すからだそうだ。頭が下がる UtiLisp タグ付け規則はパクっても良いかも。 cdr をメモリ上に先に配置するとか。offs…

UtiLisp の先進性と高速さに驚いた

Shibuya.lisp TT #4 の近山先生の講演で聞いた UtiLisp 。 あの当時でパターンマッチを入れてるあたりはすごい。しかも同時代の他の処理系と比べて速度が半端じゃなく速い。 近山先生は相当の腕前なんだろう。自分も処理系作っているからかびっくりしたなあ。

Shibuya.lisp Tech Talk #4 LT発表資料 「さあ家に帰ったらSchemeのコード書いてみよう」

Shibuya.Lisp20091107View more documents from higepon.

shibuya.lisp Tech Talk #4 終了

大変楽しかったです。皆さんありがとうございました。 次回は 3 月頃お会いしましょう。

12章「サンプリング問題」 - 珠玉のプログラミング(Programming Pearls)

珠玉のプログラミングの12章。 12.5.1 or で必要な分だけつなげる。 12.5.2 各要素を m/n で選び、i = 0 から始める。部分セットの要素数が m になったら完了。 先頭に近い部分セットが選択されやすくなる。 12.5.3 n=6 m=2 で考える。 1回目は必ずセットに…

Reading Gauche VM インストラクション全制覇

Gauche のコードを読んで勉強しようという Reading Gauche というプロジェクトに参加している。 そこでは最初ひらメソッドでコードを読んでいたのだ、途中から方針を転換して Gauche VM のインストラクションから構造を把握しようという流れになった。 参加…

Shibuya.lisp Tech Talk #4 は来週土曜日

Shibuya.lisp » Blog Archive » 来週の土曜日はShibuya.lisp TT#4です!。 id:yuum3 さんの Lisp 入門セッションにご参加の方は事前準備が必要ですのでリンク先をご参照ください。 また公式のタグ(ハッシュタグやブックマークタグ)も紹介しています。