Scheme コードバトンまとめページ

バトン参加表明中

Scheme

  1. id:higepon: 第1回 Scheme コードバトンのお知らせ
  2. id:yad-EL さん: Schemeコードバトンに参加しました - ヤドカリデンキ商会(第一倉庫)
    • gist: 273551 - GitHub
    • さっそくバトンの醍醐味であるダイナミックな書き換えが発揮され Gauche 向けに書き換えられました。second -> cadr ですが個人的には first, second が好き。 Gauche なら (use srfi-1) 。入出力のバッファリングは確かにはまるポイントかも。call/cc はわざと入れているので勇者が読み解いて(おおげさだ)変更してくるのも面白いかも。
  3. Ryohei Ueda (garaemon) さん:garaemon.net » Blog Archive » 第一回schemeコードバトン(garaemon fitst time編)
    • gist: 274082 - GitHub
    • かなりの変更が加えられています。自分も読んで勉強になる。まず srfi 37 を使いコマンドラインオプションに対応しています。なんと英語のヘルプ -h まで付属。with-parsed-options を定義するあたりはさすが Common Lisper 。それにしても srif 37 って結構面倒なんですね。Gauche の let-args は簡単でよい。
  4. id:yshigeru さん: Schemeコードバトン〜1週目 - そーり日誌
    • gist: 274151 - GitHub
    • 侠気あふれる1文字変更。何というか遊びを心得ている。1周目とあるのでまた回ってくるのを期待されているのかもしれない。
  5. id:g000001 さん: Schemeコードバトンに参加しました R6RS編 - わだばLisperになる - cadr group
    • gist: 274246 - GitHub
    • あっさりと call/cc の削除に成功しています。g000001 さんがコード書けないという噂は嘘だ!。append-reverse 知りませんでした。使う機会がたくさんありそうなので覚えておきます。
  6. id:masa_edw さん: コードバトン - masa.edw the ハバネロブリーダー
    • gist: 275132 - GitHub
    • 自分の環境では sudo apt-get install libncursesw5-dev が必要でした。FFI をあっさり使ってもらえた事に感動。これは大きな飛躍で Scheme の外の世界とやりとりできる事になるので幅が広がる。ソースコード中に FFI 使用例があると次の人はそれを参考にしやすいからこれ以降爆発するかも。cursesFFI で呼び出すという発想が自分には無かったのでこれもバトンをやって良かった。予想外。操作感を良くするという改善はなかなか出来ないので素直に感心。mallocはこちらだと呼び出せるので謎。なんだろう。libc のロードは (open-shared-library "") で良いかも。
  7. id:lequeさん: Scheme コードバトン - 月の塵
    • gist: 276799 - GitHub
    • 良いタイミングで良い人にバトンが渡った印象。各個人が個性を発揮して書きだしたコードにまとまりが無くなってきたのをきれいにしてくれた。大きいところではテストがあるとか細かいところではアクセサをちゃんと書くとか。一番ニヤリとしたのは try-finally かな。バグ登録もししてもらったので直さねば。syntax-rules の ?pat は確かに可読性が高そう。今度やってみる。hogehoge* は完全に定着してしまった。(複数形を考えなくて良いから)
  8. emasaka さん: 本を読む Schemeコードバトンに参加しました
    • http://gist.github.com/276917
    • 逆引きが追加された。今まで誰も実装していなかったのが不思議。swap! って何だと思ったらマクロだった。こういう使い方は自分はしないから面白いなー。さっそくテストが追加されていて leque さんの土台に乗っかっています。タイムアウトってどうやって実現しているんだろうと疑問だったが ncursew にあるのか。FFI 素晴らしい。
  9. kazu634 さん: 2010-01-17 - 武蔵の日記
    • http://gist.github.com/278675
    • kazu634 さんって武蔵さんか。634 なるほど。ツールの目的は何か?にきちんと着目して改善されているのが素晴らしい。覚えたはずの単語を忘れる可能性を考慮して日付データを追加している。word-spec-date だけ fifth になっててふいた。やっぱ cad..dr より srfi-1 だよね。word-spec-crteria で足し算を使っているのが面白かった。
  10. naoya_t さん: 紫ログ:Schemeコードバトン(の本流の方)が回ってきた【後編】:c-wrapperをSnow Leopardでビルドする - livedoor Blog(ブログ)
    • http://gist.github.com/279595
    • GaucheMosh の両方で動くようにという変更。Mosh on Snow Leopard のビルドに苦労されたようで申し訳ない。手元に環境がないとなかなか。srfi-0 に cond-expand という仕組みがあってあれこれです。Gauche は use をファイルの先頭でないところにも書けるんですね。Gauche 用に parameters が一式コピペされてて面白かった。力技だ。他の処理系で動かそうとすると、各所理系の特色が見えるのが面白いですね。
  11. snmsts さん
  12. id:scinfaxi さん Scheme コードバトン - れいめいにっき
  13. id:Gemma さん SchemeコードバトンをGaucheでCGIにしてみた - Gemmaの日記
  14. torus さん http://twitter.com/torus/status/8260524063
  15. (び) さん http://twitter.com/bizenn/status/8409198193
  16. nobsun http://twitter.com/nobsun/status/8493438985
  17. id:koguro さん http://d.hatena.ne.jp/koguro/20100207/1265532826

Common Lisp

  1. id:g000001 さん: 第1回 Scheme コードバトンのお知らせ - わだばLisperになる - cadr group
    • gist: 273441 - GitHub
    • REPL になってる。defstruct が CL っぽい印象。噂の loop を発見。へぇ。こうやって書くのか。#'> の #'ってなんだ?クォート?prog2 は begin0 の親戚か。コードがとてもきれいな印象を受けました。

Scheme (バトンではないがいじってくれた)