Entries from 2009-04-01 to 1 month

KVM の virtio について詳しく知りたい

KVM の virtio (特に NIC)に関して、Guest OSに公開されるインターフェースが知りたい。Xen でいうところの boot 時にもらうパラメータとか、hypercall インターフェースとか、送受信用のリングバッファとか。 探しても論文は見つかるのだけどドキュメント…

今日の復習

全て10割。完全に追いついた。 Erlang ビヘイビア Ligth Source type 変更したい。どのメソッドをテストすべき Estimate cost of plan

syntax-case マクロが分かってきた

syntax-case マクロの使い方が少しずつ分かってきた。 datum->syntax の第一引数の意味 with-syntax の使いどころ quasisyntax の使いどころ あとは R6RS ライブラリで syntax-case マクロを多用するときは、全てマクロでやろうとしないで、ヘルパー手続きを…

今日の復習

etimate cost of plans 4割 以下10割 テスト Harness でクラスをインスタンス化できない Aggregates ETS + DETS

ドトール

長時間バッテリを購入したのでドトール通い復活。Xen のインターフェースマニュアルを読むなど。 隣にすわった母と8歳くらいの男の子が面白かった。 一方的に母親が 話しかける 昭和天皇のすばらしさ コンピュータばかりさわっているとクリエイティブ性がな…

今日の復習

Estimate cost of plan 3割 以下10割。 magnetic disk FreeBSD プロセス間通信 明示的なロック Disk space management

Erlang と共有メモリ

Erlang は共有メモリを使わないかわりに、ETS, DETS があるのか。 やっぱりメッセージング + 共有メモリってのは安全性に問題があるのかな。(マイクロカーネル的意味で)

Mosh の OSCompat.cpp

Mosh の OSCompat.cpp は貴重な財産。 へるみさん、.mjt さんなどの活躍により構築されたもの。Windows で Mosh がまともに動くための基礎。ファイル open 時のフラグ、パス名などの文字エンコーディングや、コンソールの扱いも(おそらく)きちんと対応でき…

Socket branch を trunk にマージ

Windows でもテストが通り、IRC bot もうまく接続できたので trunk にマージ。 % svn merge ./branches/socket trunk -r1639:HEAD おかしなところがあればお知らせください。

今日の復習

明示的なロック 4割 以下10割。 変更が永遠に終わらない API 呼んでいるだけ Writing Solid Code 記憶階層の利用

IRC クライアントのインターフェース

以下のようなのはどうだろうか。応答したい状態に対してだけ match を書く感じ。 ログを取るだけならこれくらいのコード量で実現できる。 (irc-bot "irc.freenode.net" "6666" "kaela" "#higepon" (lambda (msg return privmsg send) (match msg [('PRIVMSG …

24. PostgreSQL のコスト計算について - PostgreSQL のソースコードを読む

PostgreSQL の Bitmap Scan コスト計算で、怪しいところを見つけたので報告の前に下調べ。 基礎編 コスト計算は教科書通り行われる。Database Management system の 8, 14 章を一通り読めば理解できると思う。 コストは Explain で見られる start-up コスト…

IPPROTO_TCP, IPPROTO_UDP, IPPROTO_RAW

IPPROTO_TCP, IPPROTO_UDP, IPPROTO_RAW は Winsock では enum だった。 #define されていると Mosh 的に大変ありがたかったのだがしょうがない。

今日の復習

Disk space management 5割 以下10割。 Erlang 分散プログラミング オブジェクト共有 Erlang プロセス WEwLC 時間がない

接頭子 bi

bi って「2」という意味の接頭子だったのか。知らなかった。不覚。bidirectional, bicycle 。 uni, mono, tri, quadr は知っていたけど、2が抜けてた。

socket の shutdown のhow 引数

Winsock は SD_SEND, SD_RECEIVE, SD_BOTH 。 BSD Socket は SHUT_WR, SHUT_RD, SHUT_RDWR 。 どこかに互換ヘッダが用意されてそうだな。探してみよう。

ワンピース

久しぶりにワンピースのアニメを見ている。連載に追いついてしまわないようにゆっくり時間稼ぎしているのが分かる。中の人も大変そうだ。

こんな API 欲しい

本の表紙の写真をまとめて送りつけると、該当する Amazon の URL のリストが返る。 もうあるかな?

Ubuntu 8.10 から 9.04 にアップグレードしたときの悪夢

ココサブさんが 9.04 に上げる うらやましくなる ATOK の動作が心配だがググると、クリーンアップの時に全て残すようにすれば問題ないことが判明 勢いでアップグレードを実行 時間がかかりそうなので本を読みながら見守る PC が発熱 によりシャットダウン 呆…

今日の復習

Erlang プロセス 5割 Erlang 分散プログラム 0割 オブジェクト共有 7割 Erlang 外部接続 10割 WEwLC 時間がない 3割

Socket API のドキュメント整備とテスト

Socket API のドキュメント整備。ほとんど Ypsilon 互換なのでドキュメントも互換ということで :-)。 Ypsilon と異なるのは (socket-recv! socket bytevector start size flags) を追加した点だけ。バッファを再利用したり目的のサイズ到達まで読むといった…

IRC に人工無脳

Mosh で IRC クライアント マルコフ連鎖を用いた人工無脳 を組み合わせて bot を作ってみた。(コードは汚いので整理してから公開予定) とある人物の発言を数年分、学習させた。 今日は某チャンネルでデビューして ところまでカーネルにインタプリタという…

タワー

普段は全く積読はしないのだが、現在我が家には、天井に届きそうな積読タワーが形成されている。天才プログラマA氏の好意により、段ボール3箱で送られてきたものだ。感謝するとともに、驚きを隠せない。半分は分厚い洋書。読みやすいように本が分解されてい…

今日の復習

今日は会社をお休みしてとある場所に行ってきた。 Erlang 分散プログラム 0割 オブジェクト共有 0割 以下10割 スレッドセーフクラスの組み立て シンクロナイザ Modules

長いリストの write バグ

今日 Mosh でとあるアプリ用のデータを S 式で保持して write しようとして気づいたひどいバグ。 (display (list-ec (: i 10000) i)) とやると display/write が native stack over flow になる Pair の write が C 的に再帰してた。

プールにおけるやる気

プールでは BGM でやる気が変わる。 先週は B'z だったので力がでなかった。今週は木村カエラだったのでばしばし泳いだ。INVENTER を流すとは中々良い。

今日の復習

Java のメモリモデル 並行プログラムにおけるエラー Material Mapping/Alpha Mapping Light Source type プロセス間通信とメモリ管理 全て10割。

今日の復習

Java のメモリモデル 5割 以下10割。 Radiometry マインドマップの作り方と効果 WEwLC Tools Join

Light Souce Type - Real-Time Rendering

Real-Time Renderingの 6章 。 マインドマップから再構成したまとめ Omni Lights 何? point light 全ての方向で Illumination が一定 E=I/r^2 1/r^2 で減衰する 計算では扱いづらい - 0 にならない - r が小さいと極端に大きくなる - 別の特別な式を使う Sp…