syntax-case マクロが分かってきた

syntax-case マクロの使い方が少しずつ分かってきた。

  • datum->syntax の第一引数の意味
  • with-syntax の使いどころ
  • quasisyntax の使いどころ


あとは R6RS ライブラリで syntax-case マクロを多用するときは、全てマクロでやろうとしないで、ヘルパー手続きを別のライブラリに実装すると展開時に参照できてコードがすっきりする。
みたいなのが大事かな。手続きにしておけばテストもしやすいし。