misc
ごく最近調べて実装したり、人に聞いたメモなので間違っていたらぜひ御指摘を。 UTF-8 ascii が 1byte で ascii に一致する。 これが大きい。 処理系が実装されている C のコードで、絶対に ascii だと分かっている変数にたいして、標準C関数を使いまくれる…
マシン語を知らない子ども達 完全に乗り遅れたけどなんとなく。 いちおうLLと呼ばれる上の方からOSの下の方までコードを書いたことがあるけど、マシン語を特別扱いはせず ソートのアルゴリズムを知っている PHPでWebアプリが書ける と同列くらいの選択肢のひ…
char* buf = new char[64]; ↓ volatile char* volatile buf = new char[64]; GCのテストのために、書いたテストコード。 これ以降参照されないので不要コードとして -O3 では削除される。 これに精一杯抵抗したのが volatile 。
Reading SigSchemeを手伝ってくれていたココサブさんは、id:YasuyukiMiuraさんと同一人物で、あろはさんの後輩で、gccのコードを読んでいる。タイムリーな事に Q: いっかいshiroさんに伺いたいとおもってたんですが、プログラミングとくにコンパイラはとても…
id:kzkさんに loop unrolling (内容は知っていたけどこの言葉を知らなかった)試してみてはアドバイスをいただいたのでやってみた。 が、あまり変わらなかった。 それ以前に最近 gprof してないのがダメな気がする。gprof とってみた。これはヒドイ><。 Fl…
マーケットプレイスで注文した、ドラゴンブックが届く。ほとんど新品。きっと元の持ち主は数回しか開かなかったのだろう。 教科書として指定されているから買ったは良いけど、開かず本棚に眠っていたと予想。 こういう技術書系は案外マーケットプレイスで買…
SigSchemeの作者である、id:kzkさんからコメントをいただいて、からくりの一部を教えていただいた。 ありがとうございます。 今日はその続き。 compound procedure が tail-recursive かどうかの判定がどこかにあるはずなので探す。 時間切れのため明日へ持…
SigSchemeの scm_eval などを3人がかり(僕とココサブさんと名無しさん)でオンライン上でWikiにまとめながら読んだ。 ひらメソッドにも慣れ、良さが分かってきたので支援スクリプトを書いたら効率が上がった。 GNU Globalと支援スクリプトを使えば、ひらメ…
愚直なまで基本に忠実。
なかのひと(http://nakanohito.jp/)をサイドバーに設置して数日が経ちますが 某国軍施設からのアクセスがある。 しかも1回じゃなくて複数回。 これって普通なのだろうか。
いつものとおりスタバへ。 スタバは雑談の場でもあるが、勉強の場でもある。 みな真剣に勉強している。 特に好きで勉強やっている人は見ていてすぐに分かる。 楽しそうだもの。
昨日の電脳コイル録画できてなかった。。 ショック。
とても疲れているときや、逆に調子が良すぎて受かれているとき。 ときどき立ち止まって、頭の中で「冷静になれ。冷静になれ」とつぶやく。 そうすると少しだけ冷静になって客観的に自分の状態を見つめることが出来るよね。 あとは、「あれ?僕はいったい何を…
以前読んでもピンとこなかったドキュメントを読み返したら、シュワーンと脳に入っていった。 うれしい。
工事中の標識といえば「ただいま工事中です。ご迷惑をおかけしております。」+ペコリの絵が定番だと認識していたが、最近違うものを見かけるようになった。 例えば 地下鉄を作っています 古い水道管を新しい管と交換しています とか。 情報が伝わるという面…
A.「ここで逆ジャンプしているんです」 B.「書き直せ!」 C.「Gakuさんレベルを7人集めれば負けることはない」 D.「頭は使わないとダメになるよ。最近使ってないCPUのオペコードとか忘れるでしょ」 E.「フラフープで入力」 F.「Lispで MPEGデコーダ書けるの?…
Project Looking Glass から Scheme にたどり着いた。 lg3d-on-kawaProject Looking Glass の作者の川原さんとは一度お話をさせていただいたことがあるのですが、やさしくて頭の回転が速い方でした。
; ここから コードがここに書かれる ; ここまではxxx 英語でこういうコメントを書きたい場合はどうすればいいんだろうか。
25才-30才の間に何をやっていたかは、後々とても効いてくる。 他の期間も同様だけど特に。
複数人に心配されたので書いておこう。 元気です。
「チンプイ」DVD-BOX特設サイト
久々に、横山光輝版 三国志を全部読み返した。 記憶の中で史実を曲げていた自分にびっくりした。それはともかく勢いで諸葛亮 - Wikipediaを読んでいたら、史実上は政治の才能が強く評価されていることをしった。 演義では天才軍師として描かれているけども違…
BNF を見ながら Parser を丁寧に書いて気づく。 これは機械にもやらせることができると。 Parser Generator 系のツールが存在する理由が深く・良く分かった。 ちょっと前までは、Parser だってコーディングする人の個性が出るじゃん!とか思ってたけどそれは…
壊れたPCたちからデータを救い出すべく[rakuten:goodwill:10029512:detail] を仕事帰りにビックカメラで購入。 S-ATA と IDE の両方に対応した HDD ケースを買おうとするとかなり高くなってしまうのだけどケーブルだけだと意外に安い。 ドライバのインストー…
00:07 >higepon< どうも Scheme 処理系なんて簡単でしょという空気を感じるが難しいよ! 略 00:08 <xxxxx> Scheme 処理系の95% は簡単なんですよ 00:08 <xxxxx> 5%詰めるのが大変なんすよ</xxxxx></xxxxx>
コメントをくれようとしていたのだけど、awayだった。うわあわあああああ。
さっき、渋谷のドンキホーテでお笑い芸人の宮川大輔さんを目撃。 あの眼鏡かけていたよ。
給料が出たので家計簿をつけていたらこんな時間に。まずい。
カフェでとなりで作業している人が 白髪混じりの人 学者っぽい ThinkPad X31 Meadow2 TeXで書いている 英語の論文を読んでいる Meadow2に ラムダ計算の参考書という文字が見える
shinh 度チェック85%って結構高いな。 あなたの shinh 度は 85% です! shinh の疑いが深刻なレベルまで来ています。速い段階で専門医に見てもらって方がいいでしょう。大丈夫、 shinh は難病ですが、不治の病ではありません! あなたにかかっている shinh …