SRFI に getenv を提案しようその8

Michael Sperberさんから返事が来た。

It's mostly good to go, I think.

みなさまのおかげです。good to go って素敵な響き。

直した方が良いと言われた点

  • Appendix の表に「funny characters that my browser can't display」があるそうな。直します
  • Encoding 問題について
    • Unix でも Windows でも getenv の key と value は文字列ではなくて正確には NULL 終端されたバイト列だろう。だから以下のような文をいれてはどう?
      • "For obtaining the value of the environment value, getenv may use locale-setting information to encode the name, and decode the value of the environment variable."
      • may use locale-setting ってのが良いですね。そうしよう。
  • コードの例について cond-expand は srfi-name についてしか動かないから各処理系を separate なコードで書いた方が良いよ。
    • そうします。

と今日の夜返事を書く予定。
ちなみに返事をくれた、Michael Sperberさんは

  • Scheme48 で C の FFI を書いた
  • scsh のメンテナの一人 (0.6から)
  • PLT に小さなパッチを送っている
  • XEmacs の数千行のコードを書いた
  • Dired のメンテナ。XEmacs版を書いたらしい

などなど。活動幅広い。

追記

返事を書いて送った。