Entries from 2005-11-01 to 1 month

相変わらずpingに応答しない

Mona君がWindows君の ping に応答しません。 でもEthereal上では、replyしているんですよねぇ。 今話題 のEthereal でのDumpはこちら WindowsのICMPエコー要求に対して、MonaがICMPエコー応答すれば良いのだろうと思っていたのですが、違うのかなぁ。 こうい…

PHOTO IS

ONO YOKOの出ている、FUJIFILMのCM良いよなぁ。 写真を撮りたくなる。 最近のニュースはこのあたり。 ジョン・レノン、待望の音楽DL販売がスタート!とか。 ビートルズ関連で世界初!ジョン・レノンの着うたが解禁! しかし、ジョンの未亡人オノ・ヨーコさん…

紅葉

携帯のカメラでは限界がある予感。明るさが出ないなぁ。 新しいデジカメ欲しい。

ICMP応答きたけど・・・

WindowsからのICMPエコー要求(ping)に対して、MonaがICMPエコー応答を返すようになった。 でも・・・。Windows側の ping はパケットロス100%とおっしゃる。 Etherealでパケットを見ていると、きちんと応答していて特におかしな点は見られない。 うーんなんで…

Apache 2.0のfilterを調べる

最終目標 Apacheがクライアントに対して送信(出力)したContentを自作モジュールから参照したい。 filter? Apache 2.0に実装されたfilterを使用すればこれが実現できそうだ。ということでいろいろ調べています。 まずは公式ドキュメントを読み始めるも意味が…

メンバ関数、非メンバー関数、friend関数を使い分けよう 19項

割と長めの項だが読みがいがある。 有理数を表すRationalクラスを例に、いろいろ書いてある。 そういえば friend関数使ったことないや。

svk ?

昨日のVC管理下のファイルのバックアップ - Higepon’s blogに対して、id:miyagawaさんが svk というものがあると教えてくださいました。 http://dkiroku.com/2005-08-24-5.htmlを見ると svkは、そのすべてをふくめて、三つにわかれる。 ひとつ目はレポジトリ…

ICMP応答までもう一歩

昨日ARPのバグは直ったので、Windows側でARPがキャッシュされるようになった Etherealのパケットダンプとにらめっこして二つのバグを修正した。 関係ないIPパケットにICMP応答してた(ぉ パケットサイズを0と誤って指定していた これをやったところEthereal…

ARPデバッグ中

Etherealで解析したところ3点おかしい Ether Frame check sequenceがおかしい おかしいが悪さはしていないようなのであとまわし ARPのsrc mac addressが0になっている MessageInfo.strのコピーバグだった。monapi/Message.cppを修正しました。 ARPのsrc ip a…

はてなRSSをもっと使いやすくしたい

本日のアイデアミーティングは、はてなRSS特集でした。 良いアイデアばかりでとてもありがたいことです。 アイデアを提供してくださった方々ありがとうございました。 RSSリーダーは どんな記事を読んでいるか いつ・どこで記事を読んでいるか? 読み飛ばし…

Amazonスポーツキター

欲しい。(ルコックスポルティフ) Le coq sportif (ルコックスポルティフ) Le coq sportif テニス 半袖シャツ QMMLJA70 [メンズ] QMMLJA70ZZ PVB ブルー L出版社/メーカー: le coq sportif発売日: 2018/01/17メディア: ウェア&シューズこの商品を含むブログ…

VC管理下のファイルのバックアップ

先日からずっと活用している、ChangeLogメモですが、今日Meadowの誤操作でデータを消してしまいました。 Subversionで管理していたので2週間前のバージョンに戻ったのですが・・・。 そういえば .emacs で自動バックアップ設定していたはずと思い調べてみる…

Windows 2000/XPでビープ音を無効にする

ヘッドホンをしてiTunesで曲を聴いているときに、何らかの操作でビープ音が鳴るとショック死しそうになる。(音がとても大きい)そんなときに⇒ビープ音を無効にしたい - ITmedia エンタープライズ ちなみにMeadow/Emacsでビープ音をやめるのは (setq ring-be…

ICMPデバッグ中

ICMPエコー応答を返すコードを実装してみた。 ICMPヘッダをごにょごにょ作って、それをIPヘッダのdata部にセットして送る感じ。 checkSumのロジックまでは追わず、id:Yamamiさんのロジックをそのまま拝借。 Monaを起動して、Windows側から ping を打ってみて…

第4回JTPAシリコンバレーツアー参加者募集

id:umedamochio:20051113でも告知されていますがJTPAシリコンバレーツアーの参加者を募集しています。 詳しい情報はhttp://www.jtpa.org/archives/2005/11/c4jtpaaaaaaaaaa.htmlから。 実は、私は第3回のツアーに参加しました。(旅 - Higepon’s blog)。 こ…

クラスインターフェースが完全かつ最小限になるまでがんばろう 18項

完全なインターフェース 完全なインターフェースとはクライアントが普通やりたいと思うようなことは、何でもできるようなインターフェースである。つまり、まともなクライアントが行いたいと考えるような仕事であれば、どれをとっても、それを達成するための…

一人水泳部

久しぶりに一人でプールへ。850m。

気になる本 - ひとつ上のアイディア。

最先端クリエイター達の思考をトレース(書評&プレゼント) | IDEA*IDEAで紹介されている本。 かなり読んでみたいので週末に本屋に行ってみよう。 Amazonのレビューと順位も良いなぁ。ひとつ上のアイディア。作者: 眞木準出版社/メーカー: インプレス発売日…

マネジメントも移植も要素の分割が大事

ですね。

operator=では、自分自身への代入するケースをチェックしよう

自分自身への代入だったら即return すれば良いということで。(いい加減)

ルーティング解決とは?4

id:obacheさん、えびさん、id:desutaiさんからコメントを頂きました。コメントいただいたものをまとめると デフォルトゲートウェイがすべてのルーティングを知っているとは限らない(NIC2枚差しで内外とか) PCもルーティングしないだけでルーターだ(ルーテ…

ルーティング解決とは?2

ルーティング解決とは?実装編 - Higepon’s blogの続きです。 えびさんから貴重なコメントを頂きました。 えび 『はじめまして。いつもROMさせてもらってました。 あえてはじめは簡略化しているのだとは思いますが 同一サブネットじゃなかった場合のあて先は…

operator=では、すべてのデータメンバに代入しよう 16項

継承関係も含めて、データメンバーの代入時に気をつけましょう。 これまた operator = を一度も実装したことがないので実感わかず。 この流れでいくと自動変数で使われることを想定した String を実装してみるというのが一番勉強になると頂いたアドバイスが…

ルーティング解決とは?3

id:obacheさんからコメントを頂きました。 # obache 『いやいや、ネットワーク上にルータは一つとは限らないわけで。たとえば社外へのルータと社内の別部署へのルータとか。で、宛先のIPアドレスに応じて、自分の持ってるルーティングテーブルに応じて、どの…

ARPによるMACアドレス解決

ping の送信元にICMPエコー応答するには、相手のMACアドレスが必要で、そのためにARP(Address Resolution Protocol)が必要です。 このプロトコルで、IPアドレス→MACアドレスの変換が行われます。 仕組みはいたって簡単で、同一ネットワーク内にブロードキャ…

ルーティング解決とは?実装編

ルーティング解決とは? - Higepon’s blogの続き。 まずはストレートに実装を dword getIpRoute(Config& config, dword destIp) { dword destSubnet = destIp & config.getSubnetAddress(); dword mySubnet = config.getIpAddress() & config.getSubnetAddre…

ルーティング解決とは?

何だか連載チックになってきましたが、次はICMP応答だ - Higepon’s blogの続きです。 ping に応答するにはIPパケット送信が必須で、パケット送信の手順は以下の通りだ。というところで終わっていました。 ルーティング解決 ARPによるMACアドレス取得 ICMPヘ…

次はICMP応答だ

(IP)Internet Protocolについて調べています。 例のごとく、ネットワークの知識は皆無な実装のために調べたことをメモがてら書いていきます。 ネットワークの知識がある人から怒られそうですが(汗。 次にやりたいこと MonaからICMPエコー応答を返したい。 I…

operator = を書くときは、*thisへのリファレンスを返そう 15項

operator = を書いたことがないので実感はないが理解はできた。 代入チェーンと、呼び出し側暗黙型変換のために、*this へのリファレンスを返しましょう。Effective C++ 【改訂第2版】 アスキーアジソンウェスレイシリーズ―Ascii Addison Wesley programming…

基底クラスには仮想デストラクタをもたせよう 14項

今日はとても大事な話なので、結論から 基底クラスとして使うであろうクラスは、デストラクタを必ず virtual とする 基底クラスとして使わない(継承するつもりがない)クラスは、デストラクタをvirtual にしない。 なぜか? 1.について Class BaseHige { pu…