数学的基礎とデータ構造 (アルゴリズムイントロダクション)を読み終えた。これだけアルゴリズムをまじめに勉強したのは始めてかもしれない。若い頃(=時間を湯水のように使える時期)に読んでおいた方が良かったと思う。
今まではアルゴリズムを勉強するときには「実装しないと分からない」と思いこんで実装しながら勉強したが、今回は赤黒木以外は意識的に実装しなかった。その代わり「人に説明できる」ように理解する事を心がけて読み進めた。その分時間が節約できたのではないかと思う。
数学的基礎とデータ構造 (アルゴリズムイントロダクション)
posted with amazlet at 10.06.29
おすすめ度の平均: 



