Entries from 2009-02-03 to 1 day

R6RS のライブラリ serialize を改善

若干ロードが速くなった。 思いついて mmap を使ってみて速度が変わらないなどという全く無駄な試行錯誤もあった。

今日の復習

Disk space management 2割 光 3割 10割 Anti-aliasing 例外 スレッドセーフ Join

2.読み方と読むところを決める - PostgreSQL のソースコードを読む

db

まずは読むところから。興味のあるのは 基本データ構造 Backup Transaction Index 特にClustred Index の扱い Buffer management Disk space management Optimizer など。 読み方は、ざっくりとテーマ毎に 概要 該当するソースファイル or モジュール データ…

1.ソースコードの入手と規模の把握 - PostgreSQL のソースコードを読む

db

ソースコードの入手 postgresql-8.3.5.tar.bz2 を公式サイトから入手。 解凍して、GNU Global で gtags -v しておく。(Emacs から簡単にコードを読めるように) コードの行数を見る 規模を把握しておけば、読み方も自ずと決まる。 % sudo port install cccc…

Mosh に SRFI 13/14 を追加

Mosh に SRFI 13/14 を追加。両方とも リトルウイングピンボール オフィシャルサイト で配布されている Ypsilon の SRFI 13/14 を Mosh に移植したものです。 同じ R6RS なので少しの修正で Mosh でも動きました。Ypsilon 開発者の id:fujita-y さん方面には…

ユーザーの操作を考える - R6RS Scheme ライブラリ置き場

baal さんが手を挙げてくれたので実現に向けて動き出しています。 前提 Linux などではデフォルトライブラリパスにインストールする場合 root 権限が必要な事が多い 方法1 : CPAN 式1 % sudo perl -MCPAN -e "install CGI" % あとは適当に Yes/No を答える …