Emacs の anything.el を導入してファイル名の一部しか覚えていないファイルを簡単に開く
背景と動機
WebKit をいじっているとファイルの階層が深い。find-file でファイルを探すのが面倒。一度でも開いたことのあるファイルなら find-file のヒストリから簡単に開けるがそれでも大変だ。理想としては「えーと。ファイル名に Event と Mouse と Platform が入っていて拡張子が cpp のファイルがあるはずなので探してちょうだい」と言いたい。
環境
- Emacs 23.3.1
- OSX Lion
- 後述の anything.el は version 1.3.8
セットアップ
anything.el の導入
auto-install.el をダウンロードし loadpath の通ったところに置く。
% wget http://www.emacswiki.org/emacs/download/auto-install.el
(require 'auto-install) (setq auto-install-directory "~/lisp/auto-install/") (add-to-list 'load-path "~/lisp/auto-install/")
M-x auto-install-batch anything する。しばらくするとダウンロードが始まる。何度か C-c C-c せよと言われるので従う。
.emacs に以下の記述を追加
(require 'anything-startup) (global-set-key (kbd "C-;") 'anything-filelist+) (setq anything-c-filelist-file-name "/tmp/all.filelist")
contrib_make-filelist.rb を走らせる
http://repo.or.cz/w/anything-config.git/tree/HEAD:/contrib から contrib_make-filelist.rb を持ってきて以下のように走らせる。
% sudo ruby ./contrib_make-filelist.rb > /tmp/all.filelist
ついでに crontab にも放り込んでおく。ランチの時間帯を狙った。
% cat /etc/crontab 30 12 * * * root ruby /Users/higepon/lisp/contrib_make-filelist.rb > /tmp/all.filelist 46 22 * * * root ruby /Users/higepon/lisp/contrib_make-filelist.rb > /tmp/all.filelist
Photo
By T a k