C++クックブック読み終わった
C++クックブック読み終わりました。
読みはじめる前はリファレンス的に使うのだろうと思っていたのですが、間違っていました。
知らない内容やわりと深い内容が多く、気付けばXMLの解説部分以外は熟読していました。
付箋やら折り目やらが多く、後からここを読みかえそうというところばかりです。
ちなみに僕が勉強になったのは↓です。
- DLLのシンボルインポート・エクスポート
- Makeの.PHONYターゲット
- Makeのパターンルール
- 文字列の分割(STL)
- 文字列の検索(STL)
- ファンクタ
- iterator
- erase
- arrayのランダムシャッフル
- 範囲比較
- データのマージ
- 範囲分割
- メンバ関数テンプレート
- インクリメント・デクリメント演算子のオーバーロード
- 例外セーフなイニシャライズリスト(知らなかった!)
- ファイルの拡張子の置き換え
- コールバックとしての関数ポインタ
- クラスメンバへのポインタの使用
D. Ryan Stephens Christopher Diggins Jonathan Turkanis Jeff Cogswell 株式会社クイープ
オライリー・ジャパン
売り上げランキング: 34739
オライリー・ジャパン
売り上げランキング: 34739