クラスの雛形を作るスクリプト
$ class_create.pl Higepon mona created "Higepon.h" created "Higepon.cpp"
のようにコマンドラインから クラス名・namespace(省略可能)を指定して実行すると、Higepon.cppと Higepon.h が作成されます。
これで楽ができますね。
Higepon.h
#ifndef __HIGEPON_H__ #define __HIGEPON_H__ namespace mona { class Higepon { public: Higepon(); virtual ~Higepon(); }; }; // namespace mona #endif // __HIGEPON_H__
Higepon.cpp
#include "Higepon.h" using namespace mona; Higepon::Higepon() { } Higepon::~Higepon() { }
スクリプト
class_create.pl
あまり他のモジュールに依存させたくなかったので、引数の処理とかが適当です。
Perlに関しては素人なのでへんな書き方をしているかも・・・。