Entries from 2008-12-08 to 1 day

R6RS の exit が引数にオブジェクトを取る理由

また、 Plan9 などの OS ではプロセスの終了状態を文字列で表すため、 exit の引数には任意の値を渡すことができる。 (exit "success") なるほど。逆引きScheme便利! どなたかは存じませんが Plan9 を引き合いに出すところが OS 好きとしてはたまらない。

今日の復習

パタヘネ メモリクリア比較 pointer vs array 10割 WEwLC Introduce static setter 10割 Extract Interface 10割 Pinch point 10割 速読 0割

12/8

1980/12/8

4. Transforms を描いてみよう - Real-Time Rendering

Real-Time Renderingの 4章 Transforms。青が元の位置、赤が変換後の位置。 Translation x, y, z 座標がそれぞれ移動する。形は保持される。 Rotation z軸を中心にπ/4回転。 Scaling y軸方向に拡大。 Shearing ぐぐっと引っ張られたような剪断。 コード 行列…

Comparison of File Orgnization - Database Management Systems

Database Management Systems の 8章。 Heap Files, Clustered Files, Heap Files with Unclustered Hash Index などのデータ格納形式に関して scan search= searh range delete insert などのコスト概算。例えば Heap files with Unclustered Tree Index だ…

データパスと制御

制御って何?具体的には何なの?とずっと思っていた。今日やっと理解した。入力や出力から制御信号を作るのね。

困った

コンパイラがコンパイラを最適化すると動かなくなる。最小再現セットを見つけるのが難しそうだ。