Entries from 2008-10-19 to 1 day

R6RS Bytevector ほぼ実装完了

utf16->string なども実装が終わり、Bytevector の実装はほぼ完了。今回のリリースでは Bignum を含む Numeric Tower は実装しないので一部実装不可能なものがあるので「ほぼ」。残すは REPL psyntax.cpp などのプリコンパイル速度向上

とびっきり優秀な人に共通していると肌で感じる事

良い人である。誠実である。人間としてのバランスが良い(大きな欠点がない)。 いわゆる神レベルの人にはこのような共通性があると感じる。

時間割更新・家計簿更新

これで今日のノルマは終了。さすがにちょっと疲れ気味。

今日の復習

WEwLC 18章 自分の書いたテストコードが邪魔 前回 0割だが 10割に。 マインドマップの効果 10割。次は一ヶ月後。

19. My Project Is Not Object Oriented. How Do I Make Safe Changes? - WORKING EFFECTIVELY WITH LEGACY CODE (WEwLC)

Working Effectively With Legacy Codeの 19章 My Project Is Not Object Oriented. How Do I Make Safe Changes?。 マインドマップから再構成したまとめ 僕のプロジェクトはオブジェクト指向ではないんだよ。どうやって安全に変更するのさ? 手続きが他言語…

utf32->string, string->utf32

utf32->string, string->utf32 などを実装。内部文字エンコーディングが UTF32 なので楽。 併せて decode/encode 時のエラー処理などをまともに。久しぶりに電車でコードを書いた。

ダイアリーコメントのはてなメッセージ

大分遅延している? 頂いたコメントにはすぐ反応したいので、すぐにメールが来るとありがたいのです。

怪しい

UCS4 をUTF16のサロゲートペアに分割するコードを書いた。一発でテストが通る。これは怪しい。いかにもビット演算間違えそうなのに。しかも参照したのは Wikipedia だけ。

Ypsilon の濃い話を聞いて

id:fujita-y さんの Ypsilon の実装話を聞いて 論文読まねば CPU周りの基礎知識が足りない と強く感じた。前者はどうやったらそういう習慣がつくのかなあ。 後者はぱただかへねだかをもう一回読む。 懇親会でまた聞きしたのですが、Ypsilon のコンパイル済み…