Entries from 2006-01-01 to 1 month

Google Talkのライブラリのソース公開

ITmedia エンタープライズ:Google TalkのAPIとソースコードのリリース http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/18/news003.html https://sourceforge.net/projects/libjingle/からダウンロードできます。 Googleのコードを読むといえば、JavaSc…

uIPアプリケーションを書く

uIPアプリケーションのスケルトンを書いてC++&WinPcapで動くようにした。 なぜかSTLを使ってみたくなってきた。 明日まとめます。今日はここまで。

wiki.monaos.orgのバックアップの件

かわたんさん id:takadekoさん バックアップファイルの準備が整いました今一度お試しいただけると助かります。

プログラマのタイピングの速さ

タイピングが苦手な人はこちらをどうぞ。 同僚のid:onishiとid:mizuno_takaakiと昼食を食べているときに、タイピングの速さの話になりました。 プログラマ同士でなかなか比べることがないと思いますが、たとえばid:naoyaんはかなりタイピングが速いです。(Em…

FreeBSDドライバ移植の続き1

日記に書くのを忘れてましたが、ed_nic_inb(sc, port), ed_nic_outb(sc, port, value)をMonaで動くようにしました。 この部分は肝の肝なのでソースを読みました。 それで昨日のその続き freebsdディレクトリを作ってヘッダを格納することにした。 bsd_types.…

MonaでSchemeが動作

今日何気なく、はてなRSSで記事を読んでいたら「MonaOSバイナリを吐くauseil」、というタイトルの記事を発見。 http://hiratch.net/blog/archives/2006/01/000073.html Schemeに関してアドバイスを下さっているhiratchさんのblogだ。 おぉすげぇ。すごすぎる…

Mona Wiki停止中

Mona Wiki停止中です。 ただいま原因調査中。 復旧しました。かわたんさん、tkraliaさん、ほかの皆様ご心配をおかけしました。 詳細は↓をご覧ください。 http://wiki.monaos.org/index.php?%CF%A2%CD%ED%C4%A2#edfa7a01

モジュールの順序

lighttpdでmod_simple_vhostとmod_aliasを併用していたのですが、mod_aliasが効いてないなぁと思ったら、mod_aliasをmod_simple_vhostよりも後に書くと有効になることが分かった。 server.modules = ( "mod_rewrite", "mod_access", "mod_auth", "mod_fastcg…

移植のノウハウ - FreeBSDのドライバの移植を試みたら失敗した

僕が「この人はすごいなぁ」と思う人は大抵、過去に何らかの大きな移植を経験して力をつけているように思えます。 例えばOSASKの川合さんはGOなどを手がけられています。 また達人に話を聞くと、「移植なんて、コンパイル通るまでスタブとか作ってエラーがな…

移植のノウハウ2

arinoさんから長いコメントをいただいたので全文引用。 確かにご指摘の点が意識されてなかったように思いますね。どちらの方で進もうか。 移植の得意なUnixな方々のご意見を引き続き求む。 移植得意という訳でも無いですが。 8から9のあたりであまりにも多数…

SSH環境改善 鍵をできるだけ少なくしたい

背景 SSHの鍵はできるだけ少ない方が管理が楽だ。 coLinuxとcygwinでそれぞれまったく同じ開発サーバー群にログインするので同じ鍵で良いじゃないかという方法を探ります。 環境 coLinux: Fedora Core4, ユーザー colinux_pon cygwin: ユーザー cygwin_pon …

sshの鍵を整理したくなってきた

keychainという便利なものを知り、sshの鍵をきちんと整理したくなった。 以前は、勝手が分からず鍵を作りまくっていたので余分なものを消して統一したい。 でもネックは cygwinとLinuxでユーザー名が違う(関係ない?) よく分からない(ぉ みんなどれくらいの…

メンバ関数は、自分よりもアクセス制限がきついメンバへの非constポインタや参照を返さないようにしよう 30項

確かになぁ。生ポインタ返したらアクセスし放題だよ。 たまに意図的にこういうことをやってしまうよなぁ。

内部データの「ハンドル」を返すのはやめよう 29項

言いたいことは分かる。 でもちょっとだけうんざりするのはなぜだろう。

Linux環境に移行しきれない僕ら

環境 Windows XP + Fedora Core4@coLinux + cygwin やりかた1 XWin.exe (cygwin)でcoLinuxにアクセス XWin上でGnome端末 + XEmacs+ zsh + screen を使う やりかた2 WindowsのsshクライアントからcoLinuxにssh ssh上でEmacs + zsh + screen を使う やりかた3 …

自転車散歩

山手通り沿いに品川埠頭までいって、そこから海岸通沿いにすすみ浜松町まで自転車で行ってきました。 帰りは東京タワー・六本木・広尾を通る感じ。 行きで9kmくらいかな。 前回の砧公園までの道のりと違って景色が楽しかったせいか全然つらくなかったです。 …

uIPのドキュメントを読む

uIPのドキュメントを読んでみます。 http://www.sics.se/~adam/uip/uip-0.9-refman/main.html メモ uIPはメモリ使用量が少ない(グローバルに1つしかパケットバッファがない) uIPはOS非依存にするためにCPUにやさしいブロック的なものがない uIPはパケット…

恐るべし zsh

[higepon@colinux]~/pukiwiki-1.4.6% chomod 0755 pukiwiki.php zsh: correct 'chomod' to 'chmod' [nyae]? y

こんなときどうしてますか?

Emacsは一度起動したら起動しっぱなしにして、複数のバッファを切り替えながら編集する。 だから複数のEmacsを起動することはあまりない。 という認識なのですが if_ed.cと NE2000.cppのコードを見比べながら相違点をメモするという場合ってどうしてますか?…

浅草歌舞伎

人生で初めて歌舞伎を見てきました。 座席は前から5番目という通常はとても入手困難な超良い席でした。(その分値が張りますけど) 感想は 話が単純で分かりやすい 人伝てに聞いたりイメージしていたものよりはずっと 大衆的 良い意味で大雑把な面もある(小…

レキシントンの幽霊 (文春文庫)

レキシントンの幽霊 (文春文庫)作者: 村上春樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1999/10/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 39回この商品を含むブログ (247件) を見る やっぱり村上春樹は別格だな。 闇、孤独、無音、冷たさの表現が根暗の僕の心を捉えま…

ドラえもんコミック

正月に実家に帰ったら子供のときに集めていたドラえもんのコミックを発見。 てんとう虫も持っていたけどこちらのほうが多かったな。 巻末のおまけマンガが楽しいんだようなぁ。 [Mona][network] uIPのhttpdのソースを読んでフローとやるべきことをつかむ ネ…

Emacs + GLOBALでソース読みを快適に

ネットワークサーバー実装のためにuIPのソースを読もう。 NICドライバの移植のためにFreeBSDのソースを読もう。 ということで以前使っていた etags を使おうと思ったがキーバインド忘れた。 そして etags はなんだかいろいろ不満点があった気がするので GLOB…

FreeBSDのNICドライバを探す

FreeBSDのNICドライバを移植できたらうれしいよね、ということで。 デーモン君のアドバイス通り進めましょう。 1.Virtual PC, VMwareのNICは? それぞれのVMのNICはどのカードをエミュレートしているか。 ここで調べましょう。 [VM]: Virtual Machine の Har…

screen & zshブーム

id:secondlifeの入社により、screen, zshブーム到来。 一部開発者の中で爆発的に流行ってます。おぉ!これ便利!的な声が各地で。Linuxデスクトップ環境に移行しつつあるので、なかなかタイムリーです。

マウスドライバ解決

論拠なしアンチさんのアドバイスで解決しました。 どうもありがとうございました。 static int waitWritable() { for (int i = 0; i < MOUSE_TIMEOUT; i++) { if ((inp8(0x64) & 3) == 0) return 0; inp8(0x60); } return -1; } static int waitReadable()

負けません

がんばります。

マウスドライバにはまる2

Yasさん、たろすけさんアドバイスありがとうございます。 現状のMonaのコードは、出力レジスタのごみ掃除というか、readable/writableのステータスを見ているのですが不十分でしょうか。 現状だとinitの1個目のwaitWritableでタイムアウトになってしまいます…

Mona 0.3.0alpha7リリース

Mona 0.3.0alpha7 をリリースしました。 大きな変更点は以下の通りです。 (1) uIP が移植されました。 uIP とは Adam Dunkels さんが開発した組み込み向けの TCP/IP スタックです。 ドライバー回りは mones2 をベースにしています。 IP アドレスは 192.168.1…

マウスドライバにはまる

マウスサーバが起動する前に、キーボードを連打するとマウスサーバ起動時にinitialize error =2 になる件を調べてみた。 まずは起動前はマウス・キーボード割り込み共にマスクしておく。 んで、初期化が終わってから割り込みを受け付けるという流れにしてみ…