Entries from 2004-12-01 to 1 month

[Mona] ISO 9660 つづき

パステーブルのエントリを適当な形でキャッシュして パス"hage/hige/hoge"を与えると、hogeのextentが分かるようになった。 extentで指定されているセクタを読むとhogeディレクトリ直下にあるディレクトリエントリがならんでいる。(ディレクトリエントリのサ…

プール

今日は疲れていたのか800mでダウン。

[Mona] ATAPI

ATA(IDE)/ATAPIの徹底研究 (TECHI) CDをセクタリードするコードは、この本を読めば書けそうな予感。 このシリーズはコストパフォーマンスが非常に高いので好きだなぁ。 書いてもいいよという人がいない場合は自分で書く覚悟でございます(゜Д゜;)

[Mona] ISO 9660(2)

CDに対応すべくファイルシステム解析中。 今日はあまり時間が取れなかったので DirectoryEntry* FindDirectoryEntry(DirectoryEntry* root, const CString& path); こんなのを作成中。パスからディレクトリを取得する関数。 CString中で死ぬところが解決しな…

プール

今日も1km。 通っているプールは2時間毎の総入替制なので、着替えを早く済ませれば誰一人泳いでないプールを2,3分満喫できる。 気持ちいいよー。すごい静かだし。

つづき

バイナリエディタとmkisofs -verboseの結果と自作のプログラムを見比べてちょっとずつ前進。 うーむ地味だが微妙に楽しいぞヽ(´ー`)ノパステーブルの解析が出来たのでmkisofsを使ってまずはISOイメージを作る mkisofs.exe -v -iso-level 1 -o hige.iso 適当…

[Mona] ISO 9660

Monaは現在FDでブートし、FDにカーネル・2種類のGUI・アプリを格納している。 FDの容量は1.44MBなので非常に手狭である。 というわけで次期メジャーリリースであるMona ver.0.3.0では大容量メディアの導入を検討している。 今候補に上がっているのは、HDDとC…

[Mona] ISO 9660

訳あってISO 9660を解析しようかと。 さてさて。土日に時間取れるかな。

[Mona] ひらがな

スラッシュドットでも紹介されてうれしい。 0.2.0リリースの熱もまだ冷めていないが、BayGUI作者のbaysideさんは既に新しい成果を出してくれている。 何とひらがな入力対応である。 私も負けられない(`ヘ´) !!!

ひらがな

[Mona] Mona 0.2.0 ボーナスイメージリリース

遅くなりましたが、Mona 0.2.0リリース記念ボーナスイメージをリリースしました。 https://sourceforge.jp/projects/mona/files/ mona-0.2.0-bonus-image.zip 使用方法はダウンロード後、ReadMe.txtを読んで下さい。 これは実行しないと損します(まじで 実…

UMLツールレビュー

クラス図・シーケンス図が必要になった経緯で使用したフリーのUMLツールのレビューをば。 UMLmemo http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se215535.html memoと名前がつくだけあって気軽にクラス図が描ける。 操作も直感的。 動作が軽い シーケンス図が描…

UMLツールレビュー

感無量

(´Д⊂

[Mona] Mona 0.2.0 本リリース(実日付2004/11/03)

Mona ver.0.2.0をリリースしました。 ダウンロードはこちらから http://sourceforge.jp/projects/mona/files/ mona-0.2.0-image.zip・・・カーネルイメージ mona-0.2.0-with-qemu-0.6.0-windows.zip・・・Windows版QEMU+カーネルイメージ簡単起動パック mona…

普及率

UMLとかXMLとかWebサービスとか雑誌で死ぬほど特集を繰り返していますが実際のところどれくらいの普及率なんでしょうね。id:yaneurao師匠のところとか、バリバリ使っているんでしょうか。

UML使っている?

最近FAT32のファイルシステム設計に当たって、なんちゃってクラス図などを用いて頭の中を整理していた。 以前UML(1-2年前?)を割りとまじめに勉強した時期があり、Monaの設計や仕事で使えないかと模索していたのだ。 Monaに関してはいろいろなUML作成ソフト…

[Mona] リリースに関して募集

もうまもなくリリース予定の Mona 0.2.0が晴れてリリース時に http://slashdot.jp/にニュースを投稿してくれる方募集。

Linux界隈とか

先日、日本のLinuxコミュニティの人と話す機会があった。 その人はLinux本家のメーリングリストをチェックしていたり、パッチも送ったことがあるとのこと。 カーネルについていろいろ話したところ結構な知識を持っている印象を受けた。 その人曰くLinuxコミ…

[Mona]作業

Mona PJ Wikiのバックアップを手動で取るのが面倒になったので、sf.jpのcronを使って某所にtar.gzを作ることにした。 一番時間がかかったのはtarのオプション --excludeの使い方だったのは秘密。 id:mjt氏からは、定期的にローカルに引き取ってsvnのリポジト…

UML

UMLクイックリファレンス以前購入したこの本を見返して復習中。 すっかり忘れているなぁ。

コラボ

id:neetさんから提供いただいていた絵ですが、日記の原稿をなかなか渡せずに滞りがちです。 内容とマッチしていなくても、雰囲気が合っていればそれで良いのではないかとも思っていたり。

4万Hit

気づけば4万Hitを超えていましたヽ(´ー`)ノ ここを訪れてくださる全ての方に感謝いたします。 思えばここはMonaの開発日記と日ごろ思う事のOUTPUTの場となっていますがこんな内容でいいのだろうか。 何か企画ものとかやった方がいいかな?和製OS界の神々紹介…

へこんだ

クラス図を描こうと思って、久々にPCに向かったが・・・。 細かい部分の描き方忘れている・・・orz マジへこみしました。。。

FAT32

いつものごとくベターーっト、まずはお試しコーディング。 全ファイルの列挙が出来たので、次はLFNをたどれるようにしようかな。 べたっと書くのはそろそろ限界かなぁ。人様に見せられない汚さなので。LFN(ロングファイルネーム)めんどうだ・・・。 書き込…

スタバ

スタバ行って、いろいろたまっている作業を消化してきます。 月末締め切りのid:yaneurao師匠がんばって下さい。 諸事情により、スタバには1:30位しかいられなくなった。 せっかくノって来たのにしょうがないなぁ。 その後は恒例のプールは今日も1kmほど。 あ…

Virtual PCディスクイメージについて

サイズ固定形式 メリット ベタイメージっぽくて扱いやすい デメリット 最低でも514MBとファイルサイズが大きい サイズ可変式 メリット サイズが小さくてすむ NVDを用いてWindowsからマウントtできる。 デメリット 謎のヘッダーが存在する(ベタイメージでは…

[Mona] FAT32 (2)

とりあえずルートディレクトリの列挙にはたどり着いた。 ただしちょっと自信がない。 ルートディレクトリ開始位置=bpb.hiddenSectors + bpb.reservedSectors + bpb.bigSectorsPerFAT * 2 + (bpb.rootDirStrtClus - 2) * bpb.sectorsPerCluster + VHD_HEAD_SI…

[Mona] Monaのこんな使い道

以前、某氏からMonaをGUIつきのMBR復旧やパーティション操作ツールにすればよいのではないかという話をされたことがあります。 その当時はいまいち実感が持てなかったのですが、今回HDDを触る部分の調査をしていて、「これはいけるかも」と思いました。 FD一…

[Mona] FAT32 (1)

昨日作ったFAT32イメージをちょっとだけ解析。 サイズが大きいので巨大ファイルを快適に扱えるBzというバイナリエディタをダウンロード。 (愛用のStirlingは巨大ファイルが苦手みたい。) MBRのパーティションテーブルを読み取ってBPBの位置を取得。 BPBから…