Subscribe

higepon blog

2009-11-25

RabbitMQ 方式の ctl 作った

erlang

Apache でいうところの apachectl 相当のものを作った。
構成は

  • xxxctl
    • シェルスクリプト で getopts して nodename などをうけとる
    • Windows なら bat ファイル(まだ作ってない)
  • xxx_control.erl
    • 実際に stop などのコマンドを実行
    • コマンドは rpc:call(Node, ...) で実現
    • usage 表示はシェルスクリプトではなくて Erlang のソースコード側に置くことで一元化

higepon 2009-11-25 17:43

Bookmark this entry on Hatena::Bookmark
Tweet
Remove all ads
  • Read more
Write a comment
« Erlang の logger の謎が見えてきた Erlang の inet:setopts と -kernel オプ… »
Profile
id:higepon id:higepon
Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe
About this blog
Search
Links
  • Hatena Blog
  • ブログをはじめる
  • Weekly Hatena Blog
  • Hatena Blog Pro
Recent Entries
  • Machine Learning Design Patterns
  • MATHEMATICS FOR MACHINE LEARNING の読書記録
  • Indoor Location & Navigation コンペ振り返り
  • Visual Studio Code キーバインディング微調整
  • Riiid コンペ復習 - maskingなど
Archive

Start using Hatena Blog!

higepon is using Hatena Blog. Would you like to try it too?

Start using Hatena Blog (Free)
What is Hatena Blog?
higepon blog higepon blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

Quote saved.

Login to quote this blog

Failed to save quote. Please try again later.

You cannot quote because this article is private.

Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe