emacs

dired をさらに快適に

細かいですが dired をさらに快適にする工夫を紹介します。 1.まずはsorterのインストール sorter — diredを参考に設定&インストールしてください。 sorter は dired で「s」キーを押すと 日付によるソート 拡張子によるソート サイズによるソート ファイル…

saveplace.el と session.el の関係

開いていたファイルのカーソルの位置を覚えてくれている便利な saveplace.el ですが最近どうも動いていないなと思っていました。 で、良く調べていたところ session.el の設定で (when (require 'session nil t) (setq session-initialize '(de-saveplace se…

.h と .cpp の切替え

rails.elのアレで思い出したので設定した。 (add-hook 'c++-mode-hook (function (lambda () (define-key c++-mode-map "\C-c\C-p" 'ff-find-other-file) (define-key c++-mode-map "\C-c\C-n" 'ff-find-other-file) )))

Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry

Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry と思ったので紹介します。 wdired wdired ではファイルのリネームが超簡単になります。 mv やエクスプローラで F2 を押してリネームをしている人は wdired を使うべし。 dired で ~/tmp を表示すると…

snippet.el

うーん。spaceキーでの補完をやめたい。どうしたらよいだろう。後で調べる。

rails.el まとめ

rails.vim の情報は→id:secondlife:20061222:1166781841へどうぞ。 最近お仕事で初めてRailsのコードを書いているのですが、書きはじめて1週間くらい経ってからやっと rails.el の存在に気付きました。 僕に Rails を教えてくれる、はてのくんは Vim 使いだ…

動的略語展開で一工夫

動的略語展開でのひとつの不満点が以下のようなケースでした。 SA_SET_SYM_FSIZEといえばほげほげほげ。 -SA上記のような文章で、はてなやWikiのリスト記法 「-」を頭に付けた後に「SA」と入力後、動的略語展開を試みると dabbrev-expand: No dynamic expans…

mode-line

明日は mode-line をいじって楽しい感じにしよう。 はてのくんどりぶん

Emacs Lispで16進数

?\x10を eval すると 16 になる。 10進数->16進数は?

auto-compile/mona-compile更新

auto-compile/mona-compileを更新しました。 GNU GLOBALのGTAGSを更新するときに、バックグラウンドで非同期に実行するようにしました。 結果として大きなプロジェクトの場合に待たされる時間が劇的に減りました。auto-compile-0.0.2 mona-compile-0.0.2

Emacs Lisp auto-compile.elを公開しました

自作の Emacs Lisp auto-compile.el を公開しました。 これは何か? C, C++などのコードをEmacs上で編集しているときに、ファイルを保存したタイミングで、バックグラウンドで make コマンドが自動で実行されます。 以下のようなメリットがあると思われます。…

apply

あー。apply使えばもっときれいに書けるところを発見。

minibuf-isearchに欲しい機能

minibuf-isearchがないと生きていけない今日この頃ですが、インクリメンタルサーチ時に半角スペースを入れると、それで区切ってAND検索でしぼる機能があったら良いなぁ。例えば 「shell cpp」を入力して候補をしぼってくれる的な。

mona-compile.el 0.0.1 リリース

Emacs上でMonaのファイルを編集時に裏で勝手に make を走らせる Emacs Lispを公開しました。 以前から何度か触れていましたが、きちんと形にして公開することにしました。 ダウンロード SourceForge.net: Files mona-compile.el できること mona/contribでソ…

defvar

(defvar mona-build-mona-dir-path "~/mona" "*mona directory path")説明文が * から始まる場合の挙動は知らなかったな。 defvar is a special form in `C source code'. (defvar SYMBOL &optional INITVALUE DOCSTRING) Define SYMBOL as a variable, and …

教訓:キーボードマクロを使おう

ChangeLogメモに関して、定型の作業があったので最近覚えた Emacs Lisp で書いてみようとがんばっていました。 バッファの各行に対してあれをやってこれをやって、あそこに yank してみたいな内容なのですが、意外とハマリポイントがあって結構時間がかかり…

GNU GLOBAL gtags.el の pop でkill-bufferされるのを防ぐ

GNU GLOBAL + gtags.el は超便利なので毎日使っています。(Perlも対応して欲しい。) 一つだけ不満があって、TAGジャンプ後 pop して戻ってきたときにひとつ前の buffer が kill-bufferされてしまう。 最近 Emacs で開いていたはずのバッファがいつの間にか…

C-t が被った

elscreenの prefixの C-tと gtags の pop の C-t と自動繰り返し検出機能の C-t が被った。 誰か助けて。

勝手build

ChangeLogの更新時には make が動かないようにした。 これ以上、対象が増えるならば禁止リストを保持しよう。

C/C++の debug print をEmacsでサポートするのないかな?

こういう Emacs Lisp はないだろうか? 例えば以下のような文脈で dword size = monapi_read_stdin(buffer, 256);デバッグのために size がいくつか?を見てみようってことは良くあると思います。 多くの人はこの程度の事であれば、デバッガを使わずに print…

Emacs reverse-region

小ネタです。 1.hoge 2.hage 3.hige M-x reverse-region 3.hige 2.hage 1.hoge今日実際に使いました。

Emacs Lispから非同期に外部プロセスを起動する

mona-build.elのおかげでEmacsでソースコードを編集時に自動でMonaがビルドされるようになりました。 次に面倒なのがQEMUの起動です。 Alt-Tabでターミナルに移動して、ctrl-p Enter。たったこれだけなんだけど面倒!。 自動ビルドが成功したら、自動でQEMU…

C-c q で QEMU起動は問題が

C-c q で QEMU起動は tiarra の終了とキーバインドがかぶる。 こういう場合は 共存できるようにする(tiarraのときは終了にバインド) キーバインドを変える のどちらかだな。前者で賢い方法があるかもしれないので明日調べよう。

RE:session.elの file-name-history がおかしい

session.elの file-name-history がおかしいの件ですが、解決しました。以下のように history-length という変数を設定してあげればOKです。 僕の手元でデフォルト値は30だったので履歴が30個をmaxにtruncateされていました。 tに設定すると無制限になります…

uimのON/OFFであれこれ

飛行機の中で暇だったので前から気になっていた所をいろいろ調べながら書いてみました。 zenkaku-hankakuのkeyvecを送るところにたどり着くのに時間がかかった。 ;; uim-mode by higepon ;; ON/OFFでカーソルの色を変更。 ;; ON時に必ず日本語入力モードにす…

session.elの file-name-history がおかしい

最新版の version 2.2aのsession.el で file-name-hisotryを自動保存・復元してもらえると find-file 時に c-r で過去の履歴から開いたファイルを検索できて便利なんですが、 file-name-hisotry が一定数(1KBくらい?)しか保存されず古いのが消えてしまいま…

GTAGS更新

Emacsでの勝手ビルド mona-build に global -u を組みこみました。 ファイル保存に hook して global -u で GTAGS の更新をします。 これは便利。

動的略語展開の対象に

動的略語展開のデータソースとなるバッファにミニバッファの上にあるバーも加えたいんだけどどうしたら良いんだろう。 今開いているファイル名が補完の辞書に登録されてほしいな。

PukiwikiをEmacsで編集 pukiwiki-mode.el

pukiwiki-mode.el を試してみました。 これは Emacs でpukiwikiを編集・閲覧できる優れものです。 最近長文を書くことがあるので Emacs で編集できたら便利かなと思い。 設定してみたのですが、僕の環境(Emacs + Mona Wiki)ではうまく動かなかったので、深追…

M-x align が便利すぎる件

まだ知らない基本機能にこんな便利なものがあったとは!。 int x; int* p; char* message;M-x align 発動 int x; int* p; char* message;素晴らしい 追記 はてな社内で二人ほど、それvimでもできるよ厨が釣れました。 Align.vimで出来るらしいです。