Entries from 2009-04-01 to 1 month

Mosh で Echo サーバー

実装中 の (mosh socket) ライブラリで Echo サーバーを書いてみました。 Echo サーバーとはクライアントから送られたものをそのまま、おうむ返しするサーバーです。 日本語も正しく送れます。 サーバー 見ての通り1つのクライアントにしか対応できません。f…

クライアントソケット

引数の指定とかの補助はマクロで追加予定。 こういう用途には string->utf8 / utf8->string が意外と便利だな。 Ypsilon の仕様 + (socket-recv! socket bytevector start len flags) を追加。 (let ([socket (make-client-socket "www.monaos.org" "http" (…

今日の復習

Radiometry 7割 以下10割 DDD Services DB Clustered の威力 Procedural Texturing Transaction and Schedule

Socket実装中

>(display (make-client-socket "www.google.com" "http" (os-constant 'AF_INET) (os-constant 'SOCK_STREAM) 0 0)) <socket jp-in-f147.google.com:www></socket>

Socket の実装を開始

まずは低レベル API の下準備から。 AF_INET などの定数を Scheme 側にどのように export するか Ypsilon 方式で socket のエラーコンディションはどうしようか? まずは i/o-error にしておく。ただし後々交換可能なように socket-error の関数をはさんでお…

今日の復習

Services 3割 Transaction and Schedule 8割 以下10割 条件 Queue アトミック変数 Factories and repository

今日の復習

条件 Queue 5割 以下10割 プログラマブル Shader stage MIPS 命令実現概要 Crash Recovery Log Photometry and Colorimetry

新宿御苑

また新宿御苑へ。100円ショップで購入したレジャーシートを広げて、ランチと昼寝。気持ちよかった。

安い電子辞書が欲しい

カラーや発音機能、国語辞典は要らない。英和・和英だけで詳しいものはないだろうか。 ある程度の専門用語に対応しているとうれしい。 例えば luminaire irradiance steradian など。(RTLはこんなのばっか) 中身の辞書がしっかりしていれば、型落ちの型落…

各 Scheme 処理系の Socket インターフェースを調べる

調べたのは Ikarus, Ypsilon, Gauche 。 ちなみに Ruby の Socket インターフェースは → Socket - Rubyリファレンスマニュアル。 3者3様で面白いなあ。ネットワークプログラミング経験があまりないので判断が難しい。 どの処理系も、ユーザーが細かい事を気…

今日の復習

MIPS 命令実現概要 3割 プログラマブル Shader Stage 2割 以下10割 データパスと制御 Model Driven Design Crash recovery ARIES

教授

ブックオフで天才柳沢教授の生活を5冊ほど衝動買い。 この作者の描くマンガが好きだ。不思議な少年は全巻持っている。

Photometry and Colorimetry - Real-Time Rendering

Real-Time Renderingの 6章 。 マインドマップから再構成したまとめ Photometry(測光学) 背景 Radiometry は目の知覚を考慮せず radiometric value x pthometric curve で補正 Colorimetry(測色学) 人間の目は1000万色区別 網膜は3種のレセプタ それぞれ…

wiki.monaos.org の認証方法変更

(おそらく)さくらのレンタルサーバーの OS アップデートのせいで、login.inc.php による認証が動かなくなった。しょうがないので汚い方法で BASIC 認証にした。

今日の復習

10割。 アドレッシング ゲート真理値 Erlang プロセス マルチサイクル Texture Mapping

プール

週課のプール。 いつもよりも少し距離を長めに連続して泳いだところ、後半でげほげほとむせた。無理はいけない。 帰りの更衣室で天才プログラマ A 氏を目撃。

今日の復習

Erlang プロセス 5割 以下10割。 Erlang 分散プログラム 2の補数 Extract Interface あちこち同じコードを変更している

Log - crash recovery - Database Management Systems

Database Management Systemsの18章。 マインドマップから再構成したまとめ 何? History of actions 。 ログの tail はオンメモりにあり定期的に disk へ。 Log Record Unique ID を振る。LSN(Log Sequence Number) prevLSN, transID, type 書かれるタイ…

今日の Mosh

Windows のアイコン設定。FreeBSD でのビルド調整。

定額給付金

申請書類書いた。ポストに入れてくる。

今日の復習

すべて10割。 Layered Arch GPU パイプライン 実行性能とスケーラビリティ Concurrent Control B+ Tree Concurrent Control w/o Locking Tree-Based Index

PostgreSQL の Bitmap Index Scan について

or とか and の bit 演算が関わらない場合でも、Index Scan よりも Bitmap Index Scane => Bitmap Heap Scan が使われる場合がある。 これは Index Scan と比較して Bitmap Index Scan では tid が物理順にソートされるので後続の Bitmap Heap Scan が効率よ…

MySpeed 良い良い

窓の杜 - 【REVIEW】YouTubeやニコニコ動画などの動画再生速度を自由に変更「MySpeed」。 YouTube によくある、ギターレッスンの動画。再生速度を遅くしてじっくり見ることが出来る。 音の高さが変わらないのが良いなあ。

次の課題は Till There Was You の guitar solo

Julia は飽きた。 George の手元がばっちり映っているのはどこのライブだったけか。The Ed Sullivan Show かと思ったが YouTube で見る限りは違うなあ。

今日の復習

本日は満点。 Erlang 並行プログラムにおけるエラー 並行処理構築部材 FreeBSD プロセス間通信の実装 FreeBSD プロセス間通信 Texturing pipline

PostgreSQL の PITR(ポイントインタイムリカバリ) を試してみる

PostgreSQL の PITR(ポイントインタイムリカバリ) を試してみる。 大まかな流れ 事前設定 WAL archive 設定 ベースバックアップの作成 事件発生! リカバリ WAL archive の設定 通常の WAL は不要になったら(commit/abort 時に)消えてしまうのだが、PITR…

デバッガ

職場で herumi さんが、VC++ のデバッガを手足のように使っているのをみると Emacs + gdb をまた勉強してみようかと少しだけ思う。 でも意外と使わなくて、すぐに操作方法を忘れるんだよなあ。 もしくは optimized out で見られないとか。

今日の復習

FreeBSD プロセス間通信 5割 並行処理構築部材 4割 以下10割 Erlang 基礎 Erlang BIF Erlang 内包表記

PostgreSQL のアップグレード方法について

背景 PostgreSQL はメージャバージョンアップでデータレイアウトが変更される事がある。そのため動いている PostgreSQL のアップグレード時には、サーバーを一旦停止して dump & restore しなければならない。 大量のデータがある場合は、数時間/数日かかる…

R6RS Scheme で Erlang のビット構文

Erlang にはビット構文という素敵な仕組みがあって、簡単に pack/unpack することができる。 1> Color = <<Red:5,Green:6,:Blue:5>>. 2> <<R:5, G:6, B:5>> = C. こういうの。 直感的で分かりやすくてうらやましい。Scheme ならマクロで書けそうだなと思い。unpack だけ簡単なものを書いてみました</r:5,></red:5,green:6,:blue:5>…