Entries from 2009-06-24 to 1 day

パケット遅延の場所を見つけたい - virtio

Wireshark のパケットのタイムスタンプを見る限りでは ICMP Request から Reply までに 2000 msec かかっているようだ。 その間に数パケットほど、他の Request を処理しているのだが、それにしても遅い。 どうやったら遅い場所を特定できるかをミルクをやり…

続 Conditional Variables on Windows

Windows 上の Conditional Variables を Strategies for Implementing POSIX Condition Variables on Win32 を参考に実装した。 並行して file-stat-ctime? file-symbolic-link などを実装。 その過程で気付いたのだけど、Windows の ctime と POSIX の ctim…

ミルクのあとのげっぷ

ひげ太。ミルクのあとのげっぷが苦手。そのせいで時々苦しそうにしたり、吐いたり。 でもここ数日で進化し、げっぷを上手に出せるようになった。 体重はもう少しで 4000g 。二重あご。目鼻立ちがはっきりしてきて人間らしい顔に。 こちらも学習しなぜ泣いて…

今日の復習

One Step Test 6割 Heart of Software 5割 以下10割。 Learning Test Texture pipeline Join

Layer と Tier

Web Layer と Web Tier の違いは何だろう?と疑問に思っていたが謎が解けた。 Arefgard.org blog » レイヤー(Layer)とティアー(Tier)

続 単純な場合の Skip Graphs アルゴリズムを実装してみた 4

kvs

ToDo に挙げていたリファクタリング項目を全てクリア。漸く見られるコードになってきたかな。 実装の面白さの肝は 隣接ノードに、再帰的に問い合わせていく部分 レベルを上下する事で検索パスを短くできる事 結果を返すべきノードを持ち回る部分(若干 CPS …

when と and

(when ok? (do-something)) と (and ok? (do-something)) 個人的には、前者の方が直感的だが、後者の方がタイプ数が1少ない。