Entries from 2009-02-20 to 1 day

port の position 系を淡々と実装

port は種類が多くテストが大変だ。本丸の binary-input-port の position 実装が残っているので明日やる。buffering しているので多少面倒か。そうでもないか。世の中にはもっと面倒で難しい事がたくさんあるし。 buffering のロジックを一カ所にまとめたい…

今日の復習

Transaction schedule 2割 以下 10割。 僕のアプリは構造なんてない Query Plan と最適化 ACID 並行処理構築部材 programable shader stage Texture mapping

今日の英語 - Domain Driven Desgin Quickly その8

速読の練習。速読はしない。文の構造を意識しつつ読み進める習慣をつける。方法論はTOEFLテスト速読・速聴大特訓 基礎編で。ルールは以下の通り。 トピックセンテンスは黄色いマーカーで シグナルワードは緑の線 マインドマップから再構成したまとめ Values …

7. clustered index の威力を知るための準備2 - PostgreSQL のソースコードを読む

db

昨日の続き。サンプルデータをきっちり用意します。 100 万件だと少ないので 1000 万件にした。 age が 0-99 と 10万件ずつばらばらに分布するように insert した。つまり同じページに同じ age のものがあまり乗らないように。 次に SQL の Query 実行時間を…

並列ライブラリ

Rui:ThreadLibrary。さすがに Rui さんは目のつけどころが違う。 Mosh が並列対応したら移植、またはインターフェースを参考にさせてもらう事になると思う。

G

「G」と書いてあるのを見ると、Google を思い浮かべてしまう。数少ないアルファベットの中でそのマッピングを獲得した Google すごい。そういえば 「Y」 は Yahoo だけど、むしろ Yes を連想する。

clojure の concurrent programing

java.util.concurrent を import できるのか。これはいいな。どのように Lisp にマップしているか少し研究してみるのも良いかもしれない。

昨日の事件で

コメント欄に日本 Scheme 界の二大 Guru がせめて来た。