Entries from 2008-01-01 to 1 month

MinCamlについての「ソフトウェア論文」

MinCamlについての「ソフトウェア論文」 - sumiiの日記を読みました。 本当に分かりやすい・読みやすい。

すげ

痛いニュース(ノ∀`):「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた株をやる度胸も知識も元手もないのでただただ感心。

雪の撮り方?

雪の粒を静止したようにとりたいのであればシャッタースピードを速く、ISO感度を上げる。 動きのあるようにするときはシャッタースピードを遅くという方法で良いだろうか。 シャッタースピードを速くしてみたのですが、なかなか思うように撮れないですね。 …

インライン展開再び - Scheme VM を書く

いいかげんではあるがインライン展開をしたところ速度が劇的に向上することが分かった。理論的には分かっていたけど本当に速くなるとうれしい。 真面目にインライン展開をするには以下の4つの作業が必要そうだ。 展開すると動かないという例をつぶす。 展開…

ビルの上の方だと雪のふりかたが違う。

新 VM が遅くなった原因が分かった - Scheme VM を書く

昨日の続き。今日は大きな進展があったよ。 仮説1: VMループが遅くなった 実際にコンパイルとVMの時間を計測してみた。どうやら仮説は当たっているようだ。 約3倍遅くなっている。 項目 旧VM 新VM コンパイルに要した時間 80806 89363 VMの実行に要した時間 …

さあ次こそ inline 展開だ

A正規化がうまくいき、VMも速くなった。いよいよ本丸のinline展開へ。 そのままだとコード肥大化するのだよな。

Schemeを作ろう的

PythonでSchemeを作りました - 西尾泰和のはてなダイアリー わーい \(^o^)/ Scheme もどきを JS で書いたよー! - IT戦記で、ラボでちょっとお話したのですが、id:amachangもid:nishiohirokazu(id長い!)のどちらとも若いのに優秀ですよ。いやまじで…

新旧VM比較 - Scheme VM を書く

新旧VMで速度が大分違うのでいろいろ比較する。 compiler.scm で wiki.scm のコンパイルをする。 項目 旧VM 新VM 実行時間 1.9sec 3.1sec 実行命令数 1339557 1159274 最大スタック使用量 409 930 FRAME作成回数 36921 34271 ENTER(let)作成回数 13888 0 こ…

スタック消費量を調べる - Scheme VM を書く

VM で compiler.scm を実行したらスタックオーバーフローになったので原因を調べる。古いVMでは起きなかったので設計ミスやバグが予想される。 まずは VM に仕掛けをほどこし、最大でスタックをどれだけ消費したかを実行後に出力するようにした。新旧 VM に…

Ubuntuで ID3タグ編集

sudo apt-get install easytag でインストールすれば、メニューにあらわれます。

軽量 let やめたら。あれ? - Scheme VM を書く

軽量 let 導入をしたらスタック操作回数が増えて遅くなった疑惑があった。軽量 let をやめて全面的に let->lambda を再採用した。何と 0.5 sec くらい遅くなった。 うぉ。これは予想外。 まとめると 旧VM(let->lambda) >> 新VM(軽量let) > 新VM(let->lambda)…

ライト

安藤キャスターにライトが当たりすぎている気がする。いや女優さんと同じ目的のライトなのは分かるのだけど、今日は当てすぎじゃ?

自分の理解を超える

言語処理系を書いていると、自分で書いたはずのコードが、すぐに自分の理解を越えるから面白い。良い表現ですね。まさに僕もこれに悩まされています。確信を持ってコードを書くのが本当に難しい。 今までのコーディングは一体なんだったのか。

GNOME workspace 切り替え

GNOME workspace の切り替えのキーボードショートカットを ctrl-alt-left, right から ctrl-alt-p, n に変更した。

冬はみかん

哀しい予感 - ばなな漬け

謎めいた生活をする叔母と、血のつながらない弟。まるで昼ドラのような設定。でもばなな流でうまく料理されて読んだことのない物語に。 そろそろばなな漬けも一休みかな。

Scheme に対する A正規化 - Scheme VM を書く

このネタ3回目。今渡こそリベンジ。 Core Scheme ではなくて Scheme に対する A正規化を考える。前回のまとめを書いたことで新しい視点が加わり、以前の誤りも見えてきた。 結局 A正規化すると、ソースコードがプリミティブな形式になるわけだから、その形式…

「青春漂流」という本を読んだ

20年前の本ですが、唖然としてしまった。あまり一般的でない職業について、成功をおさめている若者たちのインタビュー集。(必ずしも経済的な成功ではないところが嘘がなくてよい) なんだそんな本ならたくさんあるじゃないかと思うかもしれませんが濃さが違…

ジョブズさん恐ろしい

スティーブ・ジョブズ-偶像復活を読み途中なのだけど、初期から連れ添ってがんばってきた社員にストックオプションを全然与えないことがあったと、書いてあって恐ろしい。 まだ本の前半戦だが。ひえぇ。 まあ気に入らない社員にはストックオプションを与えな…

分からない

複数のクロージャが複雑に再帰していて、さらにquasiquoteがあり、CPSだと脳の容量をすぐに超える。 ノートに描こう。 今日は「試行錯誤を繰り返し考えたが、解決の糸口は見えず」という状態。 しつこく続ければきっと解決するに違いない。

S式とx86

「Sassy - Scheme で書かれた x86 アセンブラ」に興奮する僕に対して、同僚の光成さんからもらったコメント しかし,{S式が使える}∩{x86が使える}って日本では数人?(^^; ぐはっ。

オーバーヒート気味

自分にとって新しい概念を学んでいると脳がオーバーヒートになる。「困難の分割」で多少は軽減されるが熱い。

論文に対するコメント

自分は学生でも学者でもないのですが論文を読んでいて、その論文に軽い気持ちで突っ込みたいって時はどうされているんでしょう? 「ここの図が間違っているよ」とか「この部分はユニークで好きだ」「ここは理解が難しい」とか。その論文を読んできた全ての人…

A正規形まとめ - Scheme VM を書く

A正規形についてまとめました。日本語の資料があまりに少ないのでまとめたのですが、正直理解できているか不安です。間違いを含んでいる可能性がある点にご注意ください。 間違いのご指摘やツッコミ大歓迎です。 あと念のため書いておきますが題材は、Scheme…

うたかた/サンクチュアリ - ばなな漬け

少しずつばなな氏の癖が分かってきたような。彼女はきれいな男の子が好き。パッと女の子の気持ちを理解する。泣きそうなときは虫の知らせで、すぐに飛んできてくれる。でもふと気づけば闇を抱えている。みたいな。 だめだ自分の拙い表現力だと、古典的な少女…

SunがMySQL買収を計画

SunがMySQL買収を計画とのこと。意外な組み合わせ。 この買収が成立したとして、UserにとってのメリットはSolaris上のMySQLが速くなることだろう書いてある。 Sunにとってのメリットは「私たちはOSSがんばっています」的なアピールとSolarisか。 This mornin…

A正規化漬け

(let1 a 3 (+ a (+ 1 2)) はA正規化しても変化しないという理解であっているだろうか?それとも (+ a (+ 1 2)) の部分を正規化するのが正しい? 考えすぎて理解が怪しくなってきた。誰かと議論しながら考えたいと強く思う。 が、くじけないよ。気分転換しよう…

キッチン - ばなな漬け

僕は知らなかったのだけどキッチンは吉本ばななの代表作にも挙げられるほど読まれたものらしい。 テーマは死とその周りの人だと思う。「人が死んだ→悲しい」的なありきたりな表現じゃない。 淡々と描写され、すっとやさしくお話が終わるのが素敵。

Sassy - Scheme で書かれた x86 アセンブラ

Sassy - Scheme で書かれた x86 アセンブラを黎明日記さんのところで知りました。 これは熱い。 Sassy is a portable assembler for x86 processors written in R5RS Scheme with the addition of a few SRFIs.これだけでも熱いのに文法がすごい。何故か俄然…