Entries from 2006-03-01 to 1 month

mltermでmplusフォント

id:secondlife、id:onishiからひげぽんのterminalの文字が読みづらいとか言われたので、泣きながら mlterm を設定。mplusはインストールされていることが前提 apt-get install mlterm apt-get install mlterm-tools mlterm -w 12 -8 = true ctrl + 右クリッ…

関数型言語の勉強方法について人力検索で質問してみた

関数型言語(プログラミング言語Scheme, Haskellなど)を勉強しようと思っています。 初心者にも関数型言語のメリットや考えかたがスラスラ分かる勉強の材料を教えてください。 言語の習得よりも、関数型言語の考え方の習得に重きを置いています。 例えば - …

ジョンレノンとITMS

Lithium: なぜジョン・レノンの曲はiTMSでは買えないのか?なんだってーーーーー。「God」を引用しようと思っのに・・・。 Triceratopsもないのか・・・。新曲でたのになぁ。

最近あったことやったこと

最近日記書いていないのは、FF12のせいではありません!。 会社でDual displayになったピポット機能のあるディスプレイなので1024 *1280の縦にして使っています。快適。id:yaneurao師匠はQuinary display(5台)らしいけど・・・(id:yaneurao:20060330) 自宅…

autotools勉強中 データとヘッダのインストール

実現したいこと fat.hなどを$(MONADIR)/fat_write/にインストール。 fat_template.imgを$(PREFIX)/share/fat_write/にインストール ついでにMONADIRはなくてもデフォルト値をセットするようにしよう。 acinclude.m4 MONADIRがない場合はWARNをだしてデフォル…

夜桜

autotools勉強中 MONADIRの存在チェック

autotools勉強中です。 autotoolsは入門のドキュメント(実際にはあまり役立たない)と、難解なリファレンスはあるんだけれどもかゆいところに手が届くドキュメントは意外と見つからない。 詳しい人が見たら常識かもしれませんが、勉強の過程を書いておくこと…

Mac OS XでMonaがビルドできたらしい

Yumeさんの努力によりMac OS XでMonaがビルドできたらしいです。 すごいな。周辺ツールのfat_writeをとりあえずautotoolsであれこれしようと思います。

ネットワーク周りの話

OSC2006の前後に、Monaのネットワーク実装に協力を申し出てくれた方々が複数人いらっしゃっいました。 整理しておくと id:Yamamiさん Monesの開発再開。lwIPの移植を計画中 EDS1275さん Vmware用のNICドライバの開発を宣言されて、実際に開発に着手。 Norn@…

autotoolsを使ってみた

初めてautotools使ってみました。 MonaではMakefileは、もちろんのことconfigureスクリプトも手で書いています。 特にMakefileは id:higepon:20050626:1119789542 でも書いたように、いろいろな人のサポートもあってある程度ノウハウがたまっています。 とは…

Emacsの配色について質問中

emacsやMeadowを使っていて背景色が「黒」な人に質問です。 あなたはどんな配色でemacsを利用していますか。 特に視認性にこだわりのある方の回答をお待ちしています。 ちなみに僕は font: M+ (global-font-lock-mode t)の状態で (add-hook 'font-lock-mode-…

半島を出よを読んでいます

とても面白い。 酒は楽しい雰囲気の中で飲まれることが多いが・・・ から続く文章が僕の琴線に触れる。

誰がどのファイルを開いているか調べる方法

誰がどのファイルを開いているかを調べる方法を2つ紹介します。 openfiles Windows XPには openfilesというツールがあって誰がどのファイルを開いているか列挙することができます。 まず cmd.exe で openfiles /local onとして、ファイルのトレースができる…

Gnomeの途中で止まる

Gnomeデスクトップマネージャのログイン画面でログイン後、すすまない。 sshでは普通にログイン可能。 .gnome*あたりを消してみたがだめ ディスク容量はある /var/log/messages, daemon.logには特にエラーは出ていない。 昨日くらいに更新ボタン(Windows upd…

PukiWiki/関連ツール - PukiWiki-officialで、拙作のpukiwiki-pre.el が紹介されていました。 ただ一覧に載っているだけですが、超うれしい!。 自分の作ったものが誰かの役に立っていると思うと感無量。id:higepon:20060206:1139232979

オープンソースカンファレンス2006

今回は前回のOSC 2005 Fallで皆さんにお約束した、「ネットワーク対応」をひっさげてのぞみました。・・・が。 ネットワークがプロクシ経由のみだったので、ブラウザが動かず超残念。 なのでスクリーンショットをさらしておきます。 おもひで いろいろな人と…

Ubuntu on Mac

先ごろMacブーム到来の予感ですが、Intel MacでUbuntuが動作しているそうです。 これはもうIntel Mac買うしか(違 http://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?Intel%20Mac%2FLinux

結城さんのデザインパターン入門マルチスレッド編

http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20060316#p1にて「 『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』無料プレゼント」という企画をされています。 増補分が200147ページほどあるそうでぜひ読みたいですね。 マルチスレッドの仕組み(API)を提…

手がすべった

さぁ。あなたも↓から手をすべらせましょう。家族の冷ややかな目が気になる人はひげぽんのせいにして良いですからw ファイナルファンタジーXII 特典 FFXII/iTunes Custom Card(※iTunes Cardとしての使用有効期限は切れています)付き

きれい・読みやすいフォント

Emacs 辞典posted with amazlet on 06.06.17佐藤 竜一 翔泳社 (2006/05/11)Amazon.co.jp で詳細を見るhttp://www.radiumsoftware.com/0603.html#060307 の記事は参考になりますね。 あと某IRCチャンネルでは Osaka, M+, Meiryoあたりをすすめられた。

Emacsできれいな日本語フォントを使いたい【解決編】

多くの人のサポートがあり、ついに解決しました。アドバイスを下さった皆様ありがとうございました。 結局ひげぽんがXやフォント周りの仕組みを一切理解していなかったことが原因ではまっていたというオチでした。 ただ同じようにはまる人はいると思うのでで…

ぽかぽか陽気だったので、ナチュラルローソンであんこギッフェリと牛乳を買って、会社近くの西郷山公園の芝生に座ってお昼ごはんを食べた。 普段考えないことが頭に浮かんだり、芝生を駆けまわる異国の子供たちを見て和んだりと、なかなか良い昼休みの過ごし…

相変らず迷走中

http://fragments.g.hatena.ne.jp/samurai20000/20060314/1142263079で教えてもらった、アンチエイリアス対応Emacsブランチ。 cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs cvs up -Pd -r XFT_JHD_BRANCH ./configure --pref…

1142254330*人力検索リニューアルにつき質問してみた

ubuntu(Debian系ディストリビューション)でEmacs21 or Emacs22の日本語フォントをきれいに表示したいです。 .Xdefaults, .Xresoucesやフォントのインストールのやり方まで教えてください。 環境 - Gnome フォント周りに悩んでいるので。ずばり回答をくれた人…

フォンとまわり

フォンとまわりのエラーメッセージでgrepしたらこのあたりが怪しそう. バイナリー・ファイルshare/xemacs-21.4.17/lisp/mule/mule-x-init.elcは一致しました バイナリー・ファイルshare/xemacs-21.4.17/lisp/gtk-init.elcは一致しました ubuntu再起動したら…

コネクションの切断を知りたい

自作自演(!?)のlibnetを利用してアプリを作ってみたら Connection Closeをハンドリングできないことに気づく. というわけでそのあたりを実装. のんびりやっていたら、サーバー側の実装で終わってしまった。 ライブラリ側は夜にでも。

かたい言語とやわらかい言語

最近id:secondlifeから 「C++とかJavaとかってー。インターフェースがちがちで書きづらくないですかー。やっぱLL最高。時代はRubyですよー」とよく言われる。*1 そして目の前でRubyの擬似コードを書かれて「こういうのはC++でどうやって書くんですかぁ」とか…

--with-gtk

--with-gtkでビルドしなおし。 ./configure --prefix=/usr/local --with-x --with-gtk これをやると、「libgtk2+かlibglibのバージョンがうんたらかんたら」といわれる。 /usr/lib/を見るとlibglibのバージョンは満たしていそう。 apt-cache searchでgtk周り…

コーディング中

$ class_create.pl TopLabel baygui created "TopLabel.h" created "TopLabel.cpp"便利!(自画自賛。 さて。。C++の継承の理解が怪しい気がしてきたぞ。 こういうときはロベール先生だ。 http://www1.kcn.ne.jp/~robe/cpphtml/html02/cpp02016.html TopLabel…

オープンソース開発で生活していく方法

オープンソース開発で生活していく方法というスレッドを見つけた。 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1125990622/ふーむ。