Entries from 2004-10-01 to 1 month

マーチン ファウラー

http://www.microsoft.com/japan/msdn/webcasts/ リファクタリングの作者の来日公演があったみたい。まだ途中までしか見てないが面白そう。リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)作者: マーチンファウラー,Martin Fow…

標準出力2

キーボード入力と標準入力の関係を考えたら頭が痛くなった。 仕事でちょっと頭を使うので消耗したか? こういうときは簡単そうな標準出力から改めて考え直そう。 プロセスの起動時に、プロセスを起動した人が標準出力を決めればよさそうと言うのが昨日までの…

追記

上の記述は間違いの可能性が高いです。(Gakuさんの指摘にありますように・・・) 改めて考えてみるとプロセスの出力先は、プロセスを起動したモノが決めると思う。 shellが普通にプロセスを起動した場合は画面に出力 shellでリダイレクトでファイルへ出力 Web…

標準出力

Monaで標準出力を作るべく実験中。Monaには標準出力がないのかと突っ込まれると何もいえませんが・・・。 とりあえずTino GUIの作者のTinoさんが、temporaryで標準出力的なものを作ってくださっていますが 自分で理解したいので「一応」一から作ってみようと…

同期

スタバ文書対応その1 同期機構を整理してちょっとまともにした。 以前のMonaに提供されていた同期機構は セマフォ(カーネル内のみ・スピンロック) Mutex(ユーザーのみ・ブロック/Wakeup) 整理して セマフォ(カーネル内のみ・スピンロック)⇒変わらず Mutex(ユ…

スタバ文書

最近。家だとどうも集中してモノを考えられなくなってきた。 自己分析するに、家だといろいろと別の方向に逃避しやすいからだろう。 休みも明けたことだし真剣にMonaの課題を考えようということで気分転換にスタバでフレッシュジュースを飲みながら思いにふ…

スタバ文書

レッツコラボレーション

日記に絵があるのとないのとでは、内容の伝わり方や読んでみようかな?という印象を与える度合いが違う。 id:ryokoさんの日記を読んでもらえれば分かると思う。 じゃあ真似すればよいと言われても、絵心がマイナスなのでとても無理だと諦めていた今日この頃。…

レッツコラボレーション

ファイルシステム

Monaの今のファイルシステムはFAT12だ。 ファイルシステムを真剣に設計・実装すのは非常に骨が折れると認識しているので あえて手を出さないようにしている。ファイルのメタ情報をxmlにして、そのメタ情報をAPIで読める様な感じが流行なのかな? 面白いと思う…

Virtual PCの新機能発見(おおげさ)

Virtual PC(以下VPCと略記)で驚くべき機能を見つけた。あまりにびっくりしたから書いておこう。 VPCにゲストOSとしてLinuxを入れた場合、ホストOSのクリップボードから、ゲストOSへ貼り付けることが出来る(おそらくテキストだけ?) これは推測するにVPCがLinu…

分析結果

結局は自分が「自分の決めた決め事」を守れるかに依存しているなぁ。 本当に楽しいことなら集中できるだろうから、楽しさ・やりがいが足りないのかなぁ。

いかに開発するか

最近思うように時間が取れない、Monaの開発の障害となるものを分析してみた。 1.はてなアンテナをチェックしすぎ 2.Yahooでニュースをチェックしすぎ 3.オフライン外部割込み処理 4.Monaに関わる調べ物をWebでしているといつの間にか違うことをしている 5.IR…

やってみた(追記&書き直し)

1.TLBのキャッシュにヒットするreadのコスト 2.invlpgでキャッシュをクリアするコスト 3.invlpgでTLBのキャッシュを無効にしてからread 4.以前と同じループ 計測結果および詳細はこちら(http://mona.sourceforge.jp/dynamic/pukiwiki/pukiwiki/pukiwiki.php?…

メッセージング方針は正しいか?4

sakkyさんからTLBのキャッシュコストにはinvlpg命令を使うと良いとアドバイスを頂いた。 Intelのマニュアルによると ソース・オペランドで指定されたトランスレーション・ルックアサイド・バッファ(TLB) のエ ントリを無効化( フラッシュ) する。ソース・オ…

メッセージング方針は正しいか?4

昼寝からの復帰

眠かったので昼寝をした。昼寝はめったにしないのだがそれには理由が二つある。 1つ目は夜寝れなくなるから。 2つ目は昼寝からの復帰に失敗するから。昼寝からの復帰に失敗とは「寝起きが非常に悪い」ことである。 ・起きると猛烈に頭が痛い ・機嫌が悪い …

昼寝からの復帰

FreeBSD

FreeBSDのカーネルのソースをまとめてダウンロードしたいのだが場所が分からない。 FTPサイトを巡ってもそれらしきものが見つからない・・・。

メッセージング方針は正しいか?3

OSASKのKさんからアドバイスを頂いた。 非常に有用な内容だったので、引用してみる(Kさん引用NGだったら即削除します) # CR3に代入した時点で、TLBはクリアされます。ひげぽんさんとしては、そのクリア時間を知りたいだけですか?それならこのコードでいいの…

メッセージング方針は正しいか?2

CR3レジスタの切替コストを計測するコードを書いてみた。(自信ないので突っ込み募集) ぜひいろんなCPUでの結果を知りたいのでもしご協力いただけるならば 結果をまとめたページ(http://mona.sourceforge.jp/dynamic/pukiwiki/pukiwiki/pukiwiki.php?%B5%C4%C…

Mona Server

Tinoさんが「Windows上でMonaを擬似的にエミュレートする箱庭環境」であるMona Serverを公開された。 http://mona.sourceforge.jp/dynamic/pukiwiki/pukiwiki/pukiwiki.php?MonaServer これはものすごくおもしろい方向性だと思う。 「現時点ではまったく実用…

Mona Server

ちなみに

メッセージングに関してはいろいろと論文を読んだことがある。 たとえばメッセージのコピーのオーバーヘッドとかは割と有名かもしれない。 共有マップ等で大容量データのやり取りをメッセージングを出来るだけ用いないようにする工夫は出来るが メッセージン…

メッセージング方針は正しいか?

復帰しました。休みボケ|‘∀‘)ノMonaはマイクロカーネルというものを目指している。 マイクロカーネルについてはいろいろ議論があるので興味がある人はhttp://community.osdev.info/index.php?microkernelを見ると良いだろう。 そんなこんなでMonaは実験的に…

メッセージング方針は正しいか?

俺様ライブラリ or 俺様コード

自分が過去に書いたコードや、自分専用の汎用ライブラリがある人は強いと思う。 例えば文字列処理やら、描画、ソートなど一度きちっとやったことがあって動く自分のコードがあるというのは財産である。 第一にそれをやった過程でかなりの勉強をしている。 第…

夏休み

明日から5日間ほど夏休みです。 日記の更新が滞りがちになると思いますm(__)m Monaには触れられなくなるのでアイデアがたまるかも(期待薄)

[Mona] PCI

昨日買った本を読んでいたら何も作業をしていなかった。まぁそんな日もありますよね

ノートPCの環境

普段使わないノートPCの開発環境をもっとシンクロさせておけばよかった。 かなりデスクトップに比べて貧弱で使いづらい。。