赤ちゃんが生まれてくる前に買うべき物、買わなくてよい物のまとめ


初めての子供が生まれて 4 ヶ月が経ちました。
育児本、育児雑誌、パンフレット、Web などで「出産前にやるべき事、そろえておくべき物」を調べたのですが、子供が実際に生まれてみて分かることも多くありました。
また雑誌や赤ちゃん用品のお店が提供している「出産前に購入すべきリスト」は、商品を買わせようという意図もあり必須ではない物が含まれていたりします
そんな経験をふまえて、本当に必要な物をまとめてみようと思います。不足やご意見ありましたらコメントを頂けると助かります。

知っておくべき事

産前に用意しておくべき物は意外と少ないです。出産直前か、直後に病院で助産婦さんから「最低限必要な物のアドバイス」があるのでそれから用意しても遅くないかもしれません。

事前に買っておくと便利な物

ほ乳瓶

ほ乳瓶は 100ml 〜 160ml のものが2本位あれば良いでしょう。赤ちゃんは間隔をあけてミルクを飲みます。片方を消毒中にもう一方をミルクに使います。交互に入れ替えれば2本で足ります。
1-3ヶ月後に飲む量がだいぶ増えるので、その頃に大容量の物を追加で買うことになると思います。
ガラスとプラスチックの物がありますが好みで選べば良いでしょう。

ほ乳瓶消毒セット

ほ乳瓶消毒セットはすぐに使うので用意しましょう。

があります。

電子レンジタイプは消毒直後は熱いのですぐに使えないという欠点があります。
消毒液タイプは、においが気になるお母さんが少なからずいるようです。


追記:母乳で育てる場合は不要な場合もあるようです。

お尻ふき

お尻ふきは赤ちゃんのおむつ替えの時に利用します。
長く大量に使い、保存がきき、重い物なのでまとめ買いしておくと便利です。

体温計

毎日赤ちゃんの体温を測り、健康かどうかチェックします。体温が高いときはお風呂に入れてはいけないと教わりました。
わきで体温を測るタイプは赤ちゃんをじっとさせる必要があります。全力でいやがる子もいるのでオムロン耳式体温計 けんおんくんミミなど短時間ですむものを購入すると良いかもしれません。

事前に買わなくても良い物

お風呂用スポンジ

ガーゼや手で洗う事で代用してしまうので使いませんでした。

事前に買う場合は注意が必要な物

紙おむつ

赤ちゃんによっては、特定のメーカーの紙おむつでお尻がかぶれてしまう場合があります。
またおむつは、新生児用、S、M、L と成長に合わせてグレードアップしていきます。
なので大量に事前購入するのではなくて、とりあえず必要な分だけ 1 パック買っておけば十分でしょう。

服は最低限の枚数を買うことをおすすめします。最低限とは、肌着数枚(3-4枚)、カバーオール(3-4枚)くらいです。
洗濯の頻度や、赤ちゃんがどれだけ服をよごすか(吐き戻しなど)のリズムが見えてきてから、買い足しても間に合います。


どうしても服を多めに買っておきたい場合は以下の事を考慮して購入すると良いでしょう。

  • 出産祝いとして贈り物で、頂く可能性がある事
  • その服を赤ちゃんが着るようになったときの
    • サイズ
      • 赤ちゃんの成長は急激です。また大きく生まれる子もいれば、小さく産まれる子もいます。
    • 季節
      • その長袖を着るようになる頃は、実は夏だったりしませんか?


また、おむつ替えや着替えの事を考えると最初は、「前開き」の服をおすすめします。
頭からかぶせるタイプなど、着せたり、おむつ替え、おむつチェックが大変なものは着せなくなってしまいます。

帽子、靴下など

出産後 1ヶ月は、赤ちゃんは基本的に外出しません。季節などを考えて外出できるようになってから必要な物をそろえていけばよいでしょう。

必須ではないがあると便利な物

ベビーバス

ベビーバスでなくても、赤ちゃんをお風呂に入れる事は可能ですが、専用のお風呂がある方が色々と楽です。
特に新生児の頃は

  • 首を支える
  • 耳を押さえて、耳にお湯が入らないようにする
  • 洗う

ということを同時にする必要があります。


うちは、赤ちゃんの頭を支えるまくらのようなクッションがついているくっきーばすを使っていました。

授乳クッション

授乳クッションは、授乳時に赤ちゃんを支えてくれます。腕や腰の負担がとても軽いと妻が言っていました。
僕は何回も妻に「そこの授乳クッションとって」といわれました。

タオル

やわらかい大きめのタオル(バスタオルなど)があると重宝します。
赤ちゃんがお昼寝したときに足にかけたり、お風呂に入れるときに下に敷いたり、赤ちゃんが吐いたときに拭いたりと使う場面は多いです。

おくるみ

うちではおくるみが重宝しました。バスタオルなどでも代用可能なのです。

体重計

親になると分かるのですが赤ちゃんがちゃんと成長しているかは日々気になる事の1つです。その指標に体重が使えます。体重計は「赤ちゃんの体重が増えているのか?」「増えている量は平均と比べてどうか?」などを父母の直感ではなく数値で示してくれるので、初期には大活躍します。
特に母乳中心で育てていると、赤ちゃんがどれだけの量の母乳を飲んだのか知る事は出来ません。体重計があれば飲ませる前後に、体重を量って目安にする使い方も出来ます。


ただし体重計は使う頻度に比べて値段が高いのが難点です。自分はレンタルで済ませました。3ヶ月で4000円位だったと思います。


たまにしか体重を量らないならば

  • 親があかちゃん抱いて大人用の体重計で差分をはかる
    • (親 + 赤ちゃん) - 親 = 赤ちゃんの体重
  • 赤ちゃん本舗などの授乳室にある体重計で計測する


という手もあります。

まとめ

産前にそろえておくべきものは意外と少ないです。もし「これは必要だろうか?」と迷った場合はこちらのコメント欄もしくは別の子育てサイトで質問してみると良いでしょう。本当に必要な物だけそろえて出産に備えて、夫婦仲良く楽しい育児をしましょう。


なお出産後の事務手続きに不安のある方は出産後に必要な手続きまとめをどうぞ。

追記

コメントより。

  • id:petronius7さん
    • 「育児 ベビーベッドとベビー布団はいらんかった。ガーゼは一杯必要だった。」
  • id:workingparentsforumさん
    • あとで私もリストアップ。個人的には授乳クッションとチャイルドシート(退院したら医者いくときとかすぐ使う)が思いつく。あとお下がりごっそりもらえると準備が楽
  • id:MUNEDAさん
  • shiroさん
    • うちは Baby Bouncer を重宝しました。なかなか寝ない子だったんだけれど、Bouncerだと寝てくれたので。特に鼻づまりのある時は少し角度がついてる方が楽な模様。風邪をひき始めるのは母体免疫が切れてからなのでひげ太君はもうちょい先かな。Stroller (ベビーカー) も便利ですが日本の都市部だと使い勝手が悪いかもしれませんね。
  • id:dy7さん
    • はじめまして。うちは、現在7ヶ月の娘がいますが、バウンサーがとても役に立ちました。逆に、ほ乳瓶と消毒セットは全くといっていいほど使用しませんでした(^^;
  • id:paellaさん
    • ベビーベッドは比較的早くに不要になるのですが、その後に激しく邪魔になるのでレンタルなどを考えるのもオススメです。ベビーベッドも然り、です。
  • id:cheapcode さん
    • 良い感じにまとまってるけど、足りないものも。個人的には絶対に「自動車」を買うべき!子供は夜中に熱出す事が多いので車は必須だと思う。あと、ベビーカーとチャイルドシートも買っておいた方がいいよ。
  • id:t-tanakaさん
    • 子供 うちも一人目の時は使いましたが,「ほ乳瓶消毒セット」いりません! 先天性免疫不全の子供でもない限り,ほ乳瓶の消毒なんてしなくてOK。一回使うごとに普通に食洗機であらって,そのままつかえば問題ありません。
  • id:rom_kyushuさん
    • ベッドと体重計はダスキンのレンタルで使った。ベッドは引き取りに来てくれたはず。 / おむつは歩き出すまで布おむつで、外出時のみ紙おむつだった。案外布おむつ便利
  • id:mai78さん
    • ほんと、ベビーベッドはガチでいらない。
  • id:unkbotsさん
    • ほ乳瓶の消毒は煮沸消毒でもOK。
  • id:rxhさん
    • ほ乳瓶消毒セットはいらないかなぁ。ベビーベッドもいらない(一人目の子供なら。二人目なら必要∵一人目が踏むから)あと、産んですぐのママのためにも硬いドーナツクッションは必須だった。
  • id:asa-ko さん
    • 先週子持ち友達数人とまさにこの話をしたんだけど「子供によっているいらない向き不向きってあるから産まれてからじゃないとわからないよね」って結論になった。これは最低限!って感じでいいかも
  • id:mats3003さん
    • 2人目だと赤ちゃんの安全のためにベビーベッドは必要。なので、レンタルすると吉。後、出産後のお母さんのためにウォシュレットの購入をオススメします。
  • id:dismakeu さん
    • 耳式体温計は黒体輻射の応用なので鼓膜にまっすぐ向け、光が入らないように測定する必要があり、安定した結果を得るのが難しい。また全般的に少し高めに出る。予測機能付き体温計の方がお手軽かも
  • id:cheapcode
    • 良い感じにまとまってるけど、足りないものも。個人的には絶対に「自動車」を買うべき!子供は夜中に熱出す事が多いので車は必須だと思う。あと、ベビーカーとチャイルドシートも買っておいた方がいいよ
  • id:cubeon さん
    • 育児を期に初めてフェリシモ関連で用意しようとする人は余裕持って注文しとかないと来るのに時間かかることがあるよ
  • id:t-tanaka さん
    • うちも一人目の時は使いましたが,「ほ乳瓶消毒セット」いりません! 先天性免疫不全の子供でもない限り,ほ乳瓶の消毒なんてしなくてOK。一回使うごとに普通に食洗機であらって,そのままつかえば問題ありません。
  • id:from_kyushu さん
    • ベッドと体重計はダスキンのレンタルで使った。ベッドは引き取りに来てくれたはず。 / おむつは歩き出すまで布おむつで、外出時のみ紙おむつだった。案外布おむつ便利。
  • id:imai78さん
    • ベビーベッドはガチでいらない。
  • id:kanimaster さん
    • プレママって無駄に盛り上がっちゃうんだけど、出来るだけ買わずにすませたほうが良いと思うよ。
  • id:gdnoさん
    • 哺乳瓶、入院中に安く買える券をもらえたので産前は不要だったかも。鼻水はママが直接吸うと感染症の恐れあり。おむつもお祝いでいただくことがあるので買いすぎ注意。うちは4パック目でサイズアップ検討中。
  • id:coquelicotlogさん
    • 各家庭各子どもによる部分もあるけど、授乳クッションとガーゼハンカチはほんと便利。いま出産・育児記録を書いてるので、うちの事例もあとでまとめてみよう
  • id:psychedesireさん
    • 新米が偉そうにっ!ベビーベッド要らないとか言うやつは、子供に触られたくないものベビーベッドに突っ込んでから言え!とっても楽なんだぞ!

id:natsutan さん

    • 父親+赤ちゃんの状態が長く続く時は、ほ乳瓶四つくらいあった方が便利。飲んでいる姿がかわいいのと、飲み終わった満足げな顔がかわいいので、見とれていると洗うの忘れます><
  • id:youranus さん
    • うーん、家族環境や住環境にもよるから個人差があるかなぁ。ベビーバスは使う期間が短いから洗面台で済ませたな。体重計もあまり神経質ではないので散歩ついでに近所のデパートの授乳室備え付けのを週1くらい利用
  • id:nagaohayaoさん
    • 完母だと哺乳瓶関連もいらないなあ、ベビーベッドはまじいらない。紙オムツは安さで選ぶな
  • id:katie_tommy さん
    • 一人目男5月生まれ・不用だたもの:ベビーベッド、スリング、生後一年までベビーカー、バウンサー、ミルトン、50cmのおしゃれ着、沐浴布、ヘアブラシ、子用布団セット、新生児用無駄に高いおもちゃ
  • id:teruka1004
    • いらないものは母子手帳ケース…かさばるし荷物の多くなる赤ちゃん持ちには邪魔なだけ・ただのちっさなポーチでよかった。あとお尻ふきは確かに必要だけど、オムツ同様肌に合わないかもしれないからまとめ買いは危険
  • id:Pandasista さん
    • 一人目か二人目か、兄弟(姉妹)の年の差によっても必要なものが変わってくるよね

id:sqrt さん

    • 「事前に買っておくと便利な物」としてリストされている物は我が家ではすべて不要でした。出産育児関係は、ある程度の無駄買いは仕方ないと割り切るしかないんじゃないかなぁ
  • id:doramao さん
    • 体重計は欲しいと思わなかったなぁ。

id:complex_catさん

    • 二子,三子と考えない人は,レンタルで済ませられるものはそのほうがいいと思う。
  • id:kitakamix さん
    • ベビーベッドは二人目なら必要かな。使わなくなったら引き取りに来てくれるレンタルが便利。
  • id:robin1978 さん
    • こんなの個人差だよなー
  • id:hanageman さん
    • 1ヶ月だけど今のところガーゼがアホほど必要。体洗ったり授乳後ゲップさせるとき口に当ててあげたり吐き戻し用に枕元に置いてあげたり
  • id:cheapcode さん
■いらないもの

ベビーベッド:
 どうせ添い寝せざるを得ないのでいらない。欲しけりゃレンタル。

ベビーバス:
 すぐに使わなくなるのでいらない。
手で持ってお風呂に入れるのもいいが、子供が暴れて落ちそうになる人は膝に乗せてシャワーで洗ってあげる。
その方が安定してるし、子供も不安がらないので大人しくしてる。オススメ。
やり方は、膝を閉じて膝小僧側に子供の頭がくるように寝かせ、体が冷えないように時々お湯をかけてあげながら洗う。

クーファン:
 重くて使わなくなる。だっこの方が子供も安心する。

鼻吸い器:
 使わない。鼻水は親が口でそっと啜ってあげる。

■買っておいた方が良いもの
抱っこひも:
 ヘビーに使うものなので、横抱き・縦抱き・おんぶに対応できるものだといいかも。
 一人でも装着しやすいものを選ぼう。

バウンサー:
 ちょっと寝かすときにあると便利。
 テーブルがついてて背もたれが起こせるものだと、長く使えて良いかも。

ベビーチェア:
 3歳ごろまで使うつもりなら、バウンサーよりこっち。
 ベットとチェア兼用で高さ調整できるものがよい。
 自動スイング機能とかは不要。機械的に揺らしても寝ない子は寝ないし、むしろ嫌がる子も。


思いつくところでいくつか挙げてみました。
  • 長すぎたさん
「必要に応じて買いたす」は環境によっては
全然出来ないので注意した方がいいです
うちは都内在住だけど、どの専門店に行くにも車で1時間かかる…
電車だったらさらにきついでしょう

以下、個人差をあまり考えないでの意見です

・要らないもの筆頭

ベビーベッド 
親がよっぽど眠りが深くて寝相が悪くなければ、添い寝でおk
つうか、赤ん坊が添い寝じゃないと寝ない事多し
さらに、添い寝して授乳するときにどうせ親も寝る
1日で物置と化した

・人によっては要らない

スイングベッド
あんまり効果が無い赤ん坊がいるので…
電動スイングベッドなんて、くそ高いのに…
バウンサーのほうが安くてよさげ(電動の方がいいかも)

哺乳瓶と消毒器具
完全母乳の人は全く使いません
うちも買ったけど、1回使おうとして拒否されてそれっきり
入院中に母乳の出具合を判断しておいて、
大丈夫そうなら買わなくていいと思う

・買っといていいもの

授乳ケープ
こ れ は 便 利
人前で授乳できます
比較的新しいものらしく、知らない人も多い

肌着
西松屋なら1枚2〜300円ぐらい
少なめにして洗濯のローテーションがきつくなるより
多めに買っちゃった方がいい
1日3枚つかうとか普通

おむつ替えシート
別に新聞紙でもいいけど、うちは取って無かったので
とにかく何か敷くものが無いと、はみ出したウンが床に…

スリング
おんぶひもの類は数あるけど、これが一番赤ん坊にとって快適らしい
うちは3種類もらったけど、他のは泣くので、これしか使えなかった
でも他のに比べて一番高い…(作りは単純なのに…)
自作してもいいかもしれない

・その他

おむつはとりあえずパンパースにしておくといいらしい
あらかじめ5パックぐらい買っちゃってもいいとおもう

ベビーカーはタイヤがでかい方が段差を乗り越えやすい
保育園通いの場合、畳んだ時自立しないと不便
あと、マイカーがあるなら軽さは気にしなくても多分大丈夫
剛性が無いと操作しづらい