perl

ぼそ

Cache::Memcached::Fast 0.16 はサーバーから返却された {Key, Value} ペアの Key を見ずに、引数で渡されたスタック上の Key を参照している。

YAPC 2日目

今日も良い天気! memcached in mixi by kazeburoさん 自分も使ったことがあるので mixi のような大規模使用例の話は楽しみ。 すみません。以下にはいくつかメモ漏れがあります。 memcached って何? さまざまな言語でクライアント API memached の「分散」 …

YAPC 1日目

良い天気だしキャンパスが気持ちよい。 miyagawa さんの英語が流暢。 Larry Wall ktkr お茶目だな。 Continuous Testing Test::Continuous ソースが変更されたら自動テスト ポップアップで知らせる これいいね。 Log::Dispatch らしい Log::Dispath::MacGrow…

Perl Swig におけるSTLのvector/string typemap

Google Cacheからお宝発見。http://72.14.207.104/search?q=cache:-HxRbJf6tigJ:mailman.cs.uchicago.edu/pipermail/swig/2002-August/005367.html+typemap+perl+swig+array+char&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4 PerlのSwigとC++のSTL(vector, string)のtypemap。…

shit or die

今日のtypo my $class_name = shit or die; shiftが正解

cperl-find-module

id:tokuhiromさんがブラッシュアップしてくれた、cperl-find-moduleをcperl-modeのメンテナー( Ilya Zakharevich )にメールしたところ、User unknownで返って来てしまいました。 cperl-find-moduleとして配布したほうが良いのかな。

cperl-find-module

id:tokuhiromさんがブラッシュアップしてくれた、cperl-find-moduleをcperl-modeのメンテナー( Ilya Zakharevich )にメールしたところ、User unknownで返って来てしまいました。 cperl-find-moduleとして配布したほうが良いのかな。

Perlモジュールのソースを簡単に開く機能の話の続き

id:tokuhiromさんによる実装 http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20060204 とおりすがりさんによる実装 http://d.hatena.ne.jp/higepon/20060202/1138876212#c id:tenyさんによる実装 http://d.hatena.ne.jp/teny/20060204#p1 id:tenyさんによるぼやき でもね…

Perlモジュール名にカーソルを合わせて M-.するとソースを開く2

id:higepon:20060201:1138776917の続き id:naoyaから perldoc を使ったほうが何かと便利と言われたので新版。 変更・改善点は perldocを利用しているので、Hoge::Fooが Hoge.pmに定義されているような場合も対応可能 PERL5LIBを利用して複数のパスから探すこ…

Emacs Lispを書いてみた - Perlモジュール名にカーソルを合わせて M-.するとソースを開く

id:higepon:20060131:1138681298の続き。 etagsを使おう(nanasiさん) xyzzyの例(http://d.hatena.ne.jp/miyamuko/20060131) などの情報をいただきました。というわけで id:miyamukoさんのxyzzyの例をまねして、初めて実用的なEmacs Lispを書いてみました。 ;…

こんなEmacs Lispないでしょうか?

use Data::Dumper; use Higepon::Text::Template のようにPerlソースファイル中にモジュール(自作 or CPAN)が書かれているときに、その文字列にカーソルを合わせあるキーを押すと、モジュールのソースを開くやつ。 あったらかなり便利だから誰かが作っている…

手作業をスクリプトに

uIPサーバのコードに関して svn commit svn export zipで圧縮(名前は-YMD)にする Mona Wikiに成果として添付 という作業をやっていたんだけど、面倒なのでPerlでスクリプトを書いて添付以外はスクリプトにやらせることに。 そのスクリプトの名前は「ziphige.…

プログラミングtypo

Perlでどうしてもループ変数を使う必要があるシチュエーションで $self->{list}->[i]; # $を忘れる Perlの変数宣言で var $hoge; # JavaScriptと混同 JavaScriptのforループで(ループを使う人は(ry) for (int i = 0; i 追記 elseif id:Baysideさんからの投…

Catalyst触ってみる

id:naoyaがCatalystを紹介していた記事から大分経ちますが、やっと触ってみる気になりました。 id:naoyaの記事:Perl の MVC フレームワーク Catalyst に入門してみた : NDO::Weblog まだまだ人に紹介できるほど深く使えていないでネタがありませんが、ブッ…

lighttpd と FastCGI

FC4でlighttpdとFastCGIを試してみた。いい感じ。 CGI側のソースを変更したときに自動検出してくれるとよいのだが、Reload系の仕組みはあるのだろうか? wget http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/extras/4/i386/lighttpd-1.3.16-2.fc4.i386.…

はじめてのSWIG5 (引数の受け渡しとか)

下のようなパターンではまる 実装 public: unsigned int makeDictionary(char** list) { this->list = list; } void search(const char* text) { this->listを参照してあれこれ } 使用(Perlから) hige->makeDictionary($wordlist); hige->search("I LOVE U")…

はじめてのSWIG4 (デバッグの方法)

id:higepon:20050916:1126862791の続き。 SWIGでコードを書いていると 呼び出し側 Perl 呼び出される側 C++ という構成になります。 このモジュール全体でデバッグをする場合はどうしたら良いでしょうか? 実は、普通に gdb でデバッグできます。 1.C++側のコ…

はじめてのSWIG3 (はてなキーワード抽出とその問題点)

とりあえずデバッグ用に findKeywordsをC++ で作ってみる。 void Hige::findKeywords(char** list, const char* text) { using namespace std; Darts::DoubleArray da; int count = 0; while (list[count]) { count++; } Darts::DoubleArray::result_type r …

はじめてのSWIG2 (PerlからC++へ配列を渡してみよう)

今日はとことん攻めます。 題名の通りです。 Hige.cpp char** argvを受け取ってループで出力する関数を追加します。 void Hige::printArray(char** argv) { int i = 0; while (argv[i]) { fprintf(stdout, "argv[%d] = %s\n", i,argv[i]); i++; } } Hige.i P…

WWW::MechanizeのUTF8

もしかしてUTF8のサイトに対しては使えない?。実験できていないのだが手元のasamsid --adsenseのデバッグをする限りではそんな感じ。 情報を持っている方がいたら教えてください。