Entries from 2006-07-29 to 1 day

動的束縛

Schemeインタプリタを実装したら、中から動的束縛と静的束縛の違いを思い知らされた(喜んでます。) 中からの視点は楽しい(気がする。

関数型言語の勉強にSICPを読もう - (66) 4章 - 超言語的抽象(222ページ) C++でSchemeインタプリタを作ろう15

いろいろな構文が動いたので悪ノリしてパフォーマンスを測定してみたら恐ろしい罠が! 計測対象 (begin (define count (lambda (x) (if (= 5000 x) x (begin (count (+ x 1)))))) (display (count 0)))条件分岐・変数の参照・再帰・値の比較などなどの要素を…

関数型言語の勉強にSICPを読もう - (66) 4章 - 超言語的抽象(222ページ) C++でSchemeインタプリタを作ろう15

問題4.6 letのサポートを入れようという話。 letはlambdaを使って等価変換ができる。 例えば (let ((a "hello") (b "good bye")) (display a) (display b))は ((lambda (a b) (display a) (display b)) "hello" "goodbye")となる。 なのでTranslatorの時点で…

13

久々のヒット。 同僚のid:onishiに「ひげぽんは、古川 日出男 を読むと良いよ。合いそう。」と言われ入門として「13」を勧められました。 序盤の濃密な描写と視覚に訴える感性は良いっすね。 序盤のまともっっぷりから後半のちょっとした崩れ具合が、舞城王…